title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home 投稿 利益、税金、自由と繁栄について
ツイート

News

活動報告, 私の意見, 私の政策
12 June

本当に増税するのか?

どうも消費増税は凍結せず確定のようです。 ならば、政府が率先して身を切れ。安倍首相はゴルフを止めること。 二重行政になっている内閣府ぐらいは廃止すること。 税収が50兆円で負債は1100兆円超。売上げの20倍以上も負債がある会社で給料が上がるなんてありえない。 公務員の平均給与は六百数十万で民間より二百万以上も多いなんてありえない。 赤字企業で給料増えるなんてありえない。逆でしょう? 増税しても税…

続きを読む
私の意見, 私の政策
01 December

いよいよ明日、衆院選公示!

いよいよ明日になりましたね。 私が立候補するわけでもなく、小選挙区にわが党から出ているわけでもなく、今回は比例区の支援なのですが、とても大事な総選挙と感じています。 「アベノミクス延命解散」か「文科省 下村事件解散」かわかりませんが、まさしく日本の命運がかかっていると思うのです。 ですが、投票率は低いと予想されています。 わが国では、二十歳以上の国民に、年齢・性別かかわりなく、年収も、社会的地位に…

続きを読む
reblog, 私の意見
18 November

「GDPはショッキング、もはや消費増税議論すべきでない=本田参与」、だから、減税でしょう?

安倍晋三首相の経済ブレーンで内閣官房参与を務める本田悦朗・静岡県立大学教授は17日、内閣府が発表した7─9月期の国内総生産(GDP)速報値について「ショッキングだ。もはや、消費税増税を議論している場合ではない。日本経済を支えるため、経済対策に議論を集中すべき」とロイターに語った。 GDPはショッキング、もはや消費増税議論すべきでない=本田参与 本田参与は、某テレビ番組で、「アベノミクスは効果があっ…

続きを読む
私の政策
01 June

利益、税金、自由と繁栄について

ほとんどの政党は、増税路線である。国家財政は赤字であり、増税不可避、という論調である。 増税しない、と言っている政党も、「不況期のいま」は増税には反対であり、社会保障費などは必ずもっと必要になるので、景気が回復した暁には、増税を、という意見が多いように思われる。 これに対して、幸福実現党は、はっきりと、「減税路線」を謳っている。 昨年は「消費税廃止」を訴えて衆院選に臨んだが、さすがにこれだけ税収が…

続きを読む
↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2025

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ