title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home 投稿 立候補予定記者会見
ツイート

News

reblog, 私の意見
01 September

ホントだこれは

幸福実現党のそのままマネではないか。 自民党は31日、円高の是正やデフレ脱却を目指す「日本経済再生プラン」を発表した。  日本銀行法の改正を視野に、政府と日銀が2%程度の物価上昇率の目標を掲げる協定を結ぶことや、日銀に外債を購入させるなど、大胆な金融緩和措置を講じると明記した。 大胆な金融緩和措置を…自民が経済再生プラン : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新…

続きを読む
私の意見
26 June

怒!「消費増税法案が可決」(2)

腹の虫がおさまらないので、もう一度書く。 民主党は「4年間増税しない」とハッキリ言っていた。実施するのは2014年だからウソではない、というのは小学生が言うような言い訳で(と言えば小学生に失礼か)詭弁でしかない。 民主党は天下に未曾有のウソつき政党であることが、いまさらながらハッキリした。 もう国民は騙されない。 自民党も意気地がない。卑怯だ。戦わない野党だ。 談合政治、増税翼賛会だ。 少なくとも…

続きを読む
reblog, 私の意見
26 June

怒!「消費税法案が可決」

消費税増税法案の採決が26日午後の衆院本会議で行われ、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決された。投票総数459票のうち、賛成363票、反対96票だった。民主党で反対票を通じたのは小沢一郎元代表、鳩山由紀夫元首相ら57人だった。 【民主分裂】小沢、鳩山氏ら民主57人が反対票 消費税法案が可決 – MSN産経ニュース 予想されたこととはいえ、残念だ。 まだ参議院があるとはいえ、自民党…

続きを読む
私の意見
25 May

やっぱり解散・総選挙で民意を問うべし。

上久保誠人立命館大学政策科学部准教授の論考がDIAMOND Onlineに掲載されています。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス「復興策に国民の総意が反映されない“審議会方式”―総選挙により国民が『選択する機会』を設けるべきだ」http://diamond.jp/articles/-/12406 私なりに論点を要点すれば、以下の通りです。 ◆復興後に、すべての製造業が元通りに復活するというの…

続きを読む
reblog, 私の意見
20 May

菅首相には即刻退陣を求める―サミット出席は民意にかなうのか?

自民党執行部は、内閣不信任案を26、27両日の主要国首脳会議(仏ドービル・サミット)後に提出する方向で最終調整に入った。党内にはサミット前の提出を求める声も強いが、谷垣禎一総裁はなお慎重姿勢を崩さない。6月1日に菅直人首相のサミット報告を兼ねた党首討論が予定される。ここで福島第1原発事故の対応などを徹底追及し、不信任案提出の動きを加速させる。そんなプランが有力となりつつある。 谷垣自民正念場、いつ…

続きを読む
reblog, 私の意見
30 April

亡国マニフェスト撤回には下野すべき。与謝野氏には引退勧告を。

与謝野馨経済財政担当相は5月10日発売の月刊誌「Voice」で、民主党のマニフェスト(政権公約)について「いまがリアリティーのない政策をマジックのように撤回できるいい機会であることは間違いない」と指摘し、菅直人首相に一部を撤回するよう進言していたことを明らかにした。首相には「自民党と政策協議をすれば自民党から押し込まれるでしょう。そのとき政策を撤回するというのは何でもないことなのです」と伝えたとい…

続きを読む
reblog, 私の意見
20 November

沖縄知事選、支援は政策本位ですべきでは?

沖縄県知事選(28日投開票)で、自民党県連が推薦する現職の仲井真弘多氏(71)(無=公明・みんな推薦)の支援に、同党本部が本格的に動き始めた。 沖縄知事選、自民の党本部も本格支援 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) まったく筋が通らない。 自民党政権時代に普天間飛行場の辺野古への移設の道筋をつけた「日米合意」に対し、仲井真氏は、「県外移設」を主張している。 自民党が…

続きを読む
私の意見
18 June

「平成一向一揆」-新たな自由の創設

今の日本は、民主主義国家といいながら、国民の主権が侵されています。 政治的発言、政治参加の自由が、実際はかなり制限されています。 今、国政選に立候補しようと思っても、実質的に自民党か民主党の二大政党からでなければ、かなりむずかしくなっています。 政治的な意見を言おうと思っても、なかなかそのような公開の場がありません。 いつの間にか決まったことが一方的に発表されて、それを押し付けられるだけ。 消費税…

続きを読む
私の政策
12 June

立候補予定記者会見

みなさまこんにちは。みやもとさとしです。 昨日は、石川県庁にて、幸福実現党次期衆院選の立候補予定者の記者会見がありました。 各報道機関10数社の方が来ておられました。 北信越ブロック比例区の三浦義弘ブロック長、石川小選挙区3名の計4名が立候補予定者として抱負を語りました。 私が記者会見にてお話しさせて頂いた主旨は下記のとおりです。   これは、平成の一向一揆です。 今の政治の姿、何ですか、これは。…

続きを読む
↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2025

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ