title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home 投稿 自由の大国、世界のリーダーを目指そう
ツイート

News

私の政策
05 February

自主独立、自助努力、宗教立国

あっという間に1月が去り、2月に入りました。 今年も残すところ11ヶ月となりました。 冗談ではなく、月日の経つのは本当に早いです。 私と同年代であれば、平均で残りの人生は1万日ほどです。 幸福実現は今年、立党8周年を迎えます。 この8年も早かった。 一日一日が黄金の時間です。悔いなきよう、一日一日を充実させて生きていきたいものです。 幸福実現党の立党の目的の一つに、「マルクスの共産党宣言を、永遠に…

続きを読む
活動報告, 私の意見
20 January

まもなくトランプ大統領就任式

「トランプ革命」が本格スタートというところでしょうか。 この波に乗り、日本はアメリカと共同して(追随ではなく)、世界の平和と繁栄を牽引していくべきでしょう。 日本も大きく変わらなければなりません。 それにつけても、我が国の「自虐史観」を一掃しなくてはいけません。 南京大虐殺(APAホテルさんがこの件で炎上しているようですけれど)や、従軍慰安婦の強制連行は、捏造であると、政府がはっきり言えないことは…

続きを読む
活動報告, 私の意見
13 January

凡事徹底・積小為大・10倍働く

タイトルは、新年の決意です(笑)。いや、笑い事ではありません。本気です。 これからの時代、「努力」「根性」「忍耐」が道を切り拓き、成功を生み出す原動力になります。 古臭い価値観と思われるかもしれませんが、普遍的な真理ではないでしょうか。 国家レベルにおいても、個人においても、まずは他者を頼るのではなく、自らの自助努力によって道を切り拓こうとすることが大切です。 J.F ケネディの「国家があなたがた…

続きを読む
私の意見, 私の政策
07 January

2017年、繁栄する未来を創造しよう

2017年、明けましておめでとうございます(というには少し遅くなってしまいましたが)。 フェイスブックやツイッターにはアップしていたのですが、ブログはご無沙汰していました。 今年から心を入れ替えて、ブログの方もまめにアップしようと思います。 もう日が変わってしまったのですが、昨日は、今年初めてとなりました、野々市市新庄2丁目交差点にて、辻立ちをさせていただきました。 年末年始、仕事に忙殺されて正月…

続きを読む
活動報告
12 June

金沢駅西イベント広場にて、釈量子党首とともに、演説をさせていただきました。

昨日(6月11日)、金沢駅西イベント広場にて、演説会を開催させていただきました。 我が国は、明治維新以来の、大きな転換点に立っています。 私たちの志は、我が国を、「一国繁栄主義」「一国平和主義」から脱却し、混迷する世界の中で、影響力を発揮し、世界をより良い方向に導こうとする「リーダー国家」とすることです。 過去の延長線上でしか考えられない、既成の権力、既成の政党では決してできないことです。 政治の…

続きを読む
私の政策
17 January

節目の年。

2015年は大きな節目の年。 我が北陸・石川にとっては悲願の北陸新幹線開通の年。 その名の通り、北陸・石川一丸となって輝きたいものです。 さっそく、新春から星稜高校サッカー部が悲願の全国制覇という快挙。 大興奮した県民も多かったと思います。 彼らから学ぶべき点は多い。 華やかな勝利の陰に、日々の尋常ならざる努力があったことでしょう。 そして単なる努力だけではありません。 名門や強豪と言われるところ…

続きを読む
私の意見, 私の政策
15 September

成長することは悪なのか

2014年度第1四半期のGDP確定値が、マイナス7.1%と発表されました。 2%の経済成長を目標として掲げつつも、黒田日銀総裁は、「(消費税の)増税は必要」と発言しています。 アベノミクスの「第3の矢」は成長戦略のはずですが、安倍首相が、とは申しませんが、どうも政府は、一方で成長を掲げながら、他方では成長を望んでいないようにも見えます。 その深層心理には、発展や富を憎む思想があるように思えてなりま…

続きを読む
私の意見, 私の政策
07 April

世界を救う農業革命!

ついに消費税が上がりましたね。 3月の駆け込み需要、そして4月に入ってからも、各企業の皆さまは、それぞれに努力され、苦しいながらも何とか頑張っておられるようです。 増税分を値上げしないで何とか吸収しているところあり、価格にそのまま転嫁せざるを得ないところあり、それぞれですが、全体的にはまだそれほど大きな不景気にはなっていないように感じます。 もちろん、私は不況を望んでいるわけではありませんが、普通…

続きを読む
私の意見
10 February

明日は「建国記念の日」

明日は「建国記念の日」です。 元々は、「紀元節」といい、神武天皇が即位された日を、逆算していって、この日だろうと推定され、定められた日です。 こう書くと、いい加減に決められたようにも見えますが、そこは2600年以上も前のことですから。 「建国された日がいつか」という考証よりも、「建国」それ自体に思いを馳せ、わが国の歴史や先人たちの努力を偲ぶことが大切でしょう。 キリストの生誕日も12月25日で、生…

続きを読む
私の意見, 私の政策
12 November

自由の大国、世界のリーダーを目指そう

今朝は、金沢市東長江交差点で辻立ちをさせていただきました。 ここでの辻立ちは、今年の夏の参院選以来です。 自由主義陣営のリーダーであったはずのアメリカでさえ、オバマ大統領就任以降、左傾化しています。 日本も、民主党政権だけでなく、自民党に再び政権交代されてからもなんとなく国家社会主義へと向かっているように見えます。 自由から繁栄が生まれます。自由の死を恐れるべし。 重税国家は、国家社会主義へと向か…

続きを読む
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2025

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ