title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home 投稿 2年後に来る、習近平氏が軍事統帥権を握るとき。
ツイート

News

活動報告, 私の意見, 私の政策
20 March

出馬表明記者会見

昨日(19日)、石川県庁にて、次期衆院選出馬表明記者会見をさせていただきました。 いつもご支援くださいます皆さまに、心より感謝申し上げます。 共産党独裁の全体主義国家・中華人民共和国への“忖度”が、国防の危機を招いたり、中国発・新型コロナウィルスの大流行を助長したりしております。国内では、チベット、ウイグル、内モンゴル、さらには香港に苛烈な弾圧を加えている最大の人権弾圧国家に対し、沈黙しているのみ…

続きを読む
活動報告, 私の意見
24 June

日本精神

先日、金沢21世紀美術館にて2日間だけ上映された、「哲人王-李登輝対話篇-」を鑑賞し、大変感動致しました。(号泣しそうになるのを抑えるのに必死でした) 映画『哲人王 ~李登輝対話篇~』公式サイトhttps://www.tetsujino.com/ 日本でほとんど絶滅に近い「日本精神」が、李登輝元総統をはじめとする台湾の人々に根付いているのは、一つの希望です。 李登輝師は(あえて師をつけて呼ばせてい…

続きを読む
私の意見
06 March

李登輝元台湾総統・魂の叫び!

大川隆法幸福の科学グループ創始者兼総裁・幸福実現党総裁著『日本よ、国家たれ! 元台湾総統 李登輝守護霊魂のメッセージ』を読むと、いかにいまの日本人(私を含め)が惰弱に流れているか、よくわかります。 狂った国家が近隣にありながら、平和を貪っている、その日本人の姿を歯痒く思うのでしょう。 質実剛健な武士道精神がもっと復権してもよい。 こうした精神を、右翼だとか、反動だとか言って蔑むほうがおかしいのだと…

続きを読む
reblog, 私の意見
01 April

震災後の今だからこそ、主権国家としての誇りと決意を示せ: 「中学教科書 領土記述 目立つ中韓への配慮」

≪中学教科書 「竹島」「尖閣」領有の記述増える≫ 文部科学省は3月30日、来春から使われる中学校教科書の検定結果を公表した。扶桑社版歴史・公民教科書を継承して教科書改善の会(屋山太郎代表世話人)のメンバーらが執筆した育鵬(いくほう)社版教科書が合格した。領土をめぐっては、地理の全4社が竹島(島根県隠岐の島町)について記述。公民の7社中6社が竹島と尖閣諸島(沖縄県石垣市)を記述するなど、日本の領土に…

続きを読む
reblog, 私の意見
22 December

インド、ロシアとの関係強化を急げ―「ロシア大統領:インドの核供給国入り支持」に思う

ロシアのメドベージェフ大統領は21日、インドを訪問した。シン首相と会談し、過去10年間の戦略的パートナーシップを今後も継続することで合意した。ロシア側は、インドの国連安保理常任理事国入りを支持したほか、米国やフランスに続き、核物質や原子力技術の輸出を管理する「原子力供給国グループ」(NSG、日本など46カ国)へのインドの正式加盟に支持を表明した。 ロシア大統領:インドの核供給国入り支持 &#821…

続きを読む
reblog, 私の意見
21 December

自由のために―日米同盟を強化し、中国と北朝鮮の脅威に備えよ

 北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は21日、韓国が延坪島周辺で20日に実施した海上射撃訓練について「米国と結託し、わが国を全面的に侵略するための戦争を狙った無謀な火遊び」と非難する論評を掲載した。 論評は、韓国が「われわれを軍事的に刺激して武力衝突を起こす拠点として、延坪島を利用している」と指摘。「朝鮮半島情勢を高度の緊張状態に追いやったことに対し、われわれに謝るのは当然だ」と韓国に…

続きを読む
reblog, 私の意見
30 October

大国が聞いてあきれる: 日中首脳会談:中国、会談拒否

べトナム・ハノイで29日、菅直人首相と温家宝中国首相による日中首脳会談の開催が、中国側が拒否する形で土壇場で見送られた。関係改善への象徴的シーンを演出したかった日本側、国内世論を注視した中国側。両国はぎりぎりまで神経戦を繰り広げたが、思惑は微妙にずれた。関係改善に向けた動きは振り出しに戻り、修復は遠のいたとの見方が広がった。 日中首脳会談:中国、会談拒否 関係修復、振り出し 日本、募る不信感 &#…

続きを読む
reblog, 私の意見
28 October

2年後に来る、習近平氏が軍事統帥権を握るとき。

28日付の中国各紙によると、27日に行われた中国国防大学の行事に、先の中国共産党の第17期中央委員会第5回総会(5中総会)で中央軍事委員会副主席となった習近平国家副主席が軍装姿で参加した。一部中国メディアは習氏の軍装が披露されるのは初めてと伝えている。 「胡主席後継」の習近平氏、軍装を初披露 – MSN産経ニュース このままいけば確実に、2年後には軍事統帥権も握る習近平氏。 一方、日本…

続きを読む
↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2025

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ