title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home 投稿 私の政策
ツイート

私の意見

私の意見, 私の政策
18 July

新しい選択には勇気が必要

自民党も「安倍一強」と言われた時代は終わろうとしてます。安倍首相の後継者といっても、実際育ててないように見えます。厳しいですね。 一方、民進党は、他党さまのことながら、その凋落ぶりは目を覆うばかりです(都議選でも議席を減らして”落魄”ぶりが明らかですが何故かマスコミはこのことをあまり言いませんね)。 「都民ファースト」はかつての橋下氏のところのように、国政を狙うのでしょうか?でも国政に出るならば名…

続きを読む
活動報告, 私の意見, 私の政策
03 May

本日(5/3)、金沢市香林坊にて「憲法記念日」街頭演説

憲法改正派と護憲派なかなか議論が交わらない。果てしなく、決着がつかないように思ってしまう。 私はもちろん、変えたほうがいいと思う派だが、変えた方がいいという論点はほぼ出尽くしたように思う。それは国防において最も顕著だが、それ以外にも、皇室と民主制、事実上の第一権力化しているマスコミ、予算制度その他、70年前には想定していなかったことが次々おきているからである。いかなる組織もイノベーションせずして生…

続きを読む
活動報告, 私の意見, 私の政策
11 February

皇紀2677年の建国記念の日に寄せて。

今日は2月11日、建国記念の日。 人にはみな誕生の日があります。12月25日は、キリストの誕生日とされます。 国にもまた、誕生のとき、建国のときがあります。 アメリカは、1776年、7月4日が独立記念日。 日本においては、2月11日に神武天皇が即位し、今年はその年から数えて2677年とされます。 2月11日、昔は紀元節といいましたが、神武天皇が即位されたといわれる日を太陽暦に直したら2月11日にな…

続きを読む
私の政策
05 February

自主独立、自助努力、宗教立国

あっという間に1月が去り、2月に入りました。 今年も残すところ11ヶ月となりました。 冗談ではなく、月日の経つのは本当に早いです。 私と同年代であれば、平均で残りの人生は1万日ほどです。 幸福実現は今年、立党8周年を迎えます。 この8年も早かった。 一日一日が黄金の時間です。悔いなきよう、一日一日を充実させて生きていきたいものです。 幸福実現党の立党の目的の一つに、「マルクスの共産党宣言を、永遠に…

続きを読む
私の意見, 私の政策
07 January

2017年、繁栄する未来を創造しよう

2017年、明けましておめでとうございます(というには少し遅くなってしまいましたが)。 フェイスブックやツイッターにはアップしていたのですが、ブログはご無沙汰していました。 今年から心を入れ替えて、ブログの方もまめにアップしようと思います。 もう日が変わってしまったのですが、昨日は、今年初めてとなりました、野々市市新庄2丁目交差点にて、辻立ちをさせていただきました。 年末年始、仕事に忙殺されて正月…

続きを読む
活動報告, 私の意見, 私の政策
07 August

北朝鮮の脅威に備えよ(8月5日 白山市徳丸交差点)

8月5日の辻立ちの動画をアップいたしました。 ↓  ↓  ↓  ↓ 2016年8月5日 北朝鮮の脅威に備えよ(白山市徳丸交差点) と書いているうちに、昨日は尖閣海域に中国海警局の公船6隻含め、240隻もの中国戦が来たことが報じられていました。 口頭や文書で抗議しても通用しない国。 まず正義を明らかにしなければなりません。 そして、正義を実現するためには、相応の力が必要です。 「自分の国は自分で守る…

続きを読む
私の意見, 私の政策
06 August

憲法9条掲げても白旗掲げているようにしか見えない。

今朝は白山市徳丸交差点にて辻立ちを致しました。 北朝鮮が3日、ノドンミサイルを秋田県沖に落としました。日本のEEZ(排他的経済水域)内には初めてのことです。 先の参院選で、与党は国防を争点化せず、また政府は今回、破壊措置命令を出せなかった。 マスコミはそんなに大きくは取り上げていない。 これは恐ろしい危機ですよ。 もし核の小型化に成功し、水爆まで完成させたら、万一日本列島のどこかの都市に撃ち込まれ…

続きを読む
お知らせ, 活動報告, 私の意見, 私の政策
04 May

5/3「憲法記念日」街頭演説

昨日5月3日(火)、石川県内各所で、街頭演説を行わせていただきました。 津幡町議会議員の井上新太郎さんも駆けつけ、応援演説をして下さいました。 井上さん、スタッフの皆様に、感謝申し上げます。 また、応援して下さった皆様にも、深く感謝申し上げます。 現行日本国憲法は成立自体に問題があり、真に主権国家として日本国民と世界に対して責任を果たせるものではありません。 特に問題なのは、前文に見る、自国民の安…

続きを読む
私の政策
16 February

2016年2月11日「建国記念の日」街頭演説

少し時間が空いてしまいましたが、去る2月11日、金沢市武蔵ヶ辻にて、街頭演説をさせていただきました。 皇紀2676年とされる今年。 「建国記念の日」は、今日の繁栄を築いてこられた先人たちに思いを馳せ、感謝を捧げるとともに、誇りある我が日本国が世界の平和と繁栄をリードするリーダーとなることを誓う日でもあろうと思います。 それは、決して国粋主義的な意味ではなく、日本という国の持つ、世界に比類なき文明・…

続きを読む
私の意見, 私の政策
10 December

軽減税率やるなら全品、永久に(下げることはアリ)。

軽減税率の対象に、加工品を含めるか否かで与党内でもめているらしいですね。 生鮮食品だけに絞ると、3千数百億円税収が減り、 加工品も含めると、1兆円減る、という試算らしい。 聞いていてバカバカしくなってきました。 そもそも彼らの論理では、主として社会保障の財源(と、財政再建)のために、消費税率を上げたのではなかったのですか? 税収が減ったら社会保障制度も維持できず、財政再建もままならぬことになります…

続きを読む
  • « First
  • ‹ Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next ›
  • Last »
↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2025

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ