title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home 投稿 reblog
ツイート

reblog

reblog, 私の意見
26 June

怒!「消費税法案が可決」

消費税増税法案の採決が26日午後の衆院本会議で行われ、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決された。投票総数459票のうち、賛成363票、反対96票だった。民主党で反対票を通じたのは小沢一郎元代表、鳩山由紀夫元首相ら57人だった。 【民主分裂】小沢、鳩山氏ら民主57人が反対票 消費税法案が可決 – MSN産経ニュース 予想されたこととはいえ、残念だ。 まだ参議院があるとはいえ、自民党…

続きを読む
reblog, 私の意見
22 June

「ほかには増税してもいいけど、私たちだけには増税するな」だ?

増税をあおる新聞業界が、自分たちだけは増税からまぬがれようとしている事実を、21日付各紙が堂々と紹介している。 総会に出席した日本新聞協会長の秋山耿太郎・朝日新聞社長は、「新聞は民主主義の発展に必要なインフラである」「知識への課税強化は確実に『国のちから』の低下をもたらす」と述べた(朝日新聞)。また、朝比奈豊・毎日新聞社長も、「イギリス政府は民主主義を守るため知識課税はしないと言っている。国家の1…

続きを読む
reblog, 私の意見
06 June

「公約違反批判は無能の証」 前原氏、小沢系に反論

「公約違反批判は無能の証」 前原氏、小沢系に反論 「公約違反批判は無能の証」 前原氏、小沢系に反論 – MSN産経ニュース 最初、「公約違反は無能の証」と読んでしまい、「もっともなことだ」と思ったのですが、続けて読むと、「前原氏、小沢系に反論」と書いてあり、なんかおかしい。 よく読むと、「公約違反批判は無能の証」と書いてあります。 これだけの記事ではよくわかりませんが、普通に考えれば、…

続きを読む
reblog, 私の意見
31 May

「自由」のないところに、繁栄も幸福もない! 「幼い子供いるのに…チベット女性がまた焼身自殺 中国政府に抗議」

米政府系放送局ラジオ自由アジアによると、中国四川省アバ・チベット族チャン族自治州ザムタン県で30日、チベット族の女性(33)が焼身自殺した。 中国政府の高圧的なチベット政策に抗議するのが目的という。女性には幼い子どもがいた。 27日には、チベット自治区ラサ中心部で中国政府の統治に対する抗議活動をしていたチベット族の若い僧侶2人が焼身自殺を図り、うち1人が死亡したばかりだった。(共同) 幼い子供いる…

続きを読む
reblog, 私の意見
11 May

日本崩壊を防ぐために、消費税増税という暴挙を止めたいのです。

野田佳彦首相は11日、内閣記者会のインタビューに応じ、民主党内で依然反対が根強い消費増税法案について「衆参で可決できるよう努力したい」と述べ、採決で「造反は前提にしていない」と語った。法案の成立と衆院解散などの政局を絡めて考えていないと述べ、話し合い解散などが念頭にないことを強調した。 野田首相は会期内の成立に向けて努力していきたいと強調。自民党など野党から「対案が出てくる可能性もある」とし、「野…

続きを読む
reblog, 私の意見
26 April

ギングリッチ氏、共和党候補者レースから撤退表明へ 米大統領選

ギングリッチ氏、共和党候補者レースから撤退表明へ 米大統領選 CNN.co.jp:ギングリッチ氏、共和党候補者レースから撤退表明へ 米大統領選 ギングリッチ氏はロムニー支持に回るようだが、少し残念。 ロムニー氏は、景気回復など、強気なことを言っている割には、具体的な経済政策はない。外交政策に到っては皆無と言ってよい。アジアについての地政学的知識が決定的に欠けているようだ。 クリントン国務長官の影響…

続きを読む
reblog, 私の意見
25 April

哀れなる「宗教学者」、 オウム擁護の島田裕巳氏を起用する週刊誌 ・背後で糸を引く〇〇〇

オウム擁護の島田裕巳氏を起用する週刊誌の見識とは? オウム擁護の島田裕巳氏を起用する週刊誌の見識とは? | ザ・リバティweb – 幸福の科学出版 | 幸福の科学・幸福実現党 ザ・リバティwebも引用している島田氏の発言について、考えてみる。 「問題は、宗教の側が苦しむ人々に『救い』を与える手だてを持っていないことにある」 →何をもってこのように断定しうるのか?幸福の科学につ…

続きを読む
reblog, 私の意見, 私の政策
23 April

ザ・リバティweb daily News Clip(4/23) より: 事実誤認や誤解の多い無理筋の議論 週刊ポストが宗教課税を主張

23日発売の週刊ポストが「完全解剖 日本の宗教 カネと実力 タブーに斬り込む!」という17ページにわたる大特集を展開している。「宗教にお金が集まり、大きな施設を持っている」という表面的な見方しかしていない上に、そもそも事実誤認や誤解に基づく記述が多い。 事実誤認や誤解の多い無理筋の議論 週刊ポストが宗教課税を主張 | ザ・リバティweb – 幸福の科学出版 | 幸福の科学・幸福実現党 …

続きを読む
reblog, 私の意見, 私の政策
14 April

指導者の資質について:「大飯原発再稼働で問われる政府のエネルギー政策方針 | ザ・リバティweb」より

現在、唯一稼働中の泊原子力発電所3号機(北海道電力)が5月5日に定期検査に入ることで、日本にある原子力発電所は54基全てが停止することになるため、政府は、福井県の大飯原発3、4号機(関西電力)の再稼働に向けた取り組みを続けている。だが、大阪市の橋下徹市長を始め、滋賀県の嘉田由紀子知事、京都府の山田啓二知事が、事故があれば被害を受ける「地元」として、再稼働に反対の意向を強く表明している。 大飯原発再…

続きを読む
reblog, 私の意見, 私の政策
10 April

誇り高き国民、理念ある政治、強い国家をめざせ:「原発避難者、働かずパチンコ」 いわき市長が発言

福島県いわき市の渡辺敬夫市長は9日、福島第1原発事故で同市に避難している福島県双葉郡の住民について、「東京電力から賠償金を受け、多くの人が働いていない。パチンコ店も全て満員だ」と述べた。復興協議で市役所を訪れた平野達男復興相との会談後、記者団に語った。 同市には市民から「避難者は仕事もせずにパチンコばかりしている」という声が寄せられているといい、市長が感情的な行き違いなどを憂慮した形だ。 河北新報…

続きを読む
  • « First
  • ‹ Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next ›
  • Last »
↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2023

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ