title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home ブログ

News

reblog, 私の意見
20 December

財務局が「反響に驚いた」とは驚いた: 中国領事館への売却凍結 名古屋中心部の国有地、住民が「理解できない」と反対

中国総領事館が名古屋市中心部の国有地売却に応募したが、中国漁船衝突事件で日中関係が冷え込む中、住民らがデモや署名の反対運動を展開。国有地を所管する東海財務局の売却計画が宙に浮いている。 中国領事館への売却凍結 名古屋中心部の国有地、住民が「理解できない」と反対 – MSN産経ニュース   東海財務局が「反響に驚いた」とは驚いた!

続きを読む
reblog, 私の意見
17 December

reblog: 首相と沖縄知事 会談は平行線 NHKニュース

これに対し、菅総理大臣は「去年の選挙では、当時の鳩山代表はじめ民主党として、『県外・国外』ということを申し上げたが、結果として、そうした形が実現できず、改めて辺野古への移転という形の日米合意を結ぶことになった。こうした経緯について、民主党の代表という立場も含めて、大変、沖縄の皆さんに申し訳なく思っている」と述べ、移設問題が迷走したことを謝罪しました。そのうえで、菅総理大臣は「普天間基地の危険性の除…

続きを読む
reblog, 私の意見
16 December

明らかに覇権を求めているではないか。「中国、南シナ海で空母必要 すでに配備決定」

【ワシントン=古森義久】米国防総省のシンクタンク「国家戦略研究所(INSS)」は15日、公表した中国海軍の作戦についての報告で中国首脳が南シナ海の領有権防衛などに航空母艦が必要だとみなし、すでにその配備を決めているという見解を明らかにした。さらに中国が数隻の空母を保有する見通しを述べ、その場合にはアジア地域での米国や日本への脅威が高まると警告した。 中国、南シナ海で空母必要 すでに配備決定  (1…

続きを読む
私の意見
15 December

命を懸けて愛する人を、国を守る人を英雄と呼ぶのです

「英雄」とは、時代錯誤的な言い方なのでしょうか。 私は決してそうは思いません。 以下、静岡新聞より。 日中会談「夫に頭に来た」 菅首相夫人、湖西で講演 2010/12/13 http://www.shizushin.com/news/local/west/20101213000000000028.htm 菅直人首相の妻の伸子さんが12日、湖西市の市民会館で講演し、政府の外交姿勢が批判された尖閣諸島…

続きを読む
reblog, 私の意見
12 December

国家の気概を取り戻せー「与野党 普天間移設問題で議論」に思う

共産党の井上参議院国会対策委員長は「沖縄県知事選挙では、どの党も普天間基地の県内移設を訴えなかった。にもかかわらず辺野古への移設を説得しようというのは、現実を見ない行為だ」と述べました。 与野党 普天間移設問題で議論 NHKニュース いえいえ、井上様、幸福実現党の金城タツロー候補は、県内移設を訴えておりました。 「自民党の石破政務調査会長は『解決の期限を区切らず、先延ばししていては、普天間基地がそ…

続きを読む
reblog, 私の意見
11 December

石垣市議の尖閣上陸を称える。中国の非難に屈するな。

【北京=峯村健司】沖縄県石垣市の尖閣諸島の南小島に同市議2人が10日に上陸したことについて中国外務省の姜瑜・副報道局長は11日未明、「中国の領土と主権を侵犯した」と非難する談話を発表。日本政府側に抗議をしたことを明らかにした。 asahi.com(朝日新聞社):石垣市議の尖閣上陸、中国が非難「領土と主権を侵犯」 – 国際 国境を守る気概あふれる二人の石垣市議に、エールを送りたい。 中国…

続きを読む
reblog, 私の意見
10 December

もはや日本には保守政党が存在しない。ならばわれら幸福実現党こそ真正保守として立とう。

自民党税制調査会(野田毅会長)は9日の総会で、平成23年度税制改正の基本方針を正式決定した。消費税については夏の参院選マニフェスト(政権公約)に引き続き社会保障の財源として「当面10%への引き上げ」と明記。法人税に関しては企業の海外流出防止のため現行の約40%から20%台への大幅引き下げを盛り込んだ。 自民税調基本方針「消費税10%」正式決定 – MSN産経ニュース 単純に税率上げれば…

続きを読む
reblog, 私の意見
08 December

仲井真氏の沖縄県知事としての見識と資質を疑う―普天間県外移設を重ねて要請

沖縄県の仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事は8日、外務省で松本剛明副大臣と会談し、11月の県知事選で公約に掲げた米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の県外移設を実現するよう重ねて要請した。 これに対し、松本氏は5月の日米合意に基づき同県名護市辺野古への移設を着実に推進していく考えを表明。その上で「負担の軽減も含めて理解が得られるように、また話をさせてもらいたい」と述べ、平行線のままだった。 沖縄県知…

続きを読む
お知らせ
06 December

北の都に秋たけて

昨日は、保守系の団体の皆さまのお手伝いで、金沢市中央公園前にて、街宣活動に参加させていただきました。 侵略的な意図を持つ諸外国の圧力に屈することなく、毅然とした姿勢で尖閣諸島等、日本の領土を守ろうということを訴えさせていただきました。 現政権は、あまりにも問題が多すぎて、あれほど大騒ぎした尖閣事件すら、すでに危機感が薄らいでいるような気がします。 北朝鮮による韓国への砲撃も、それほどの危機感をもっ…

続きを読む
reblog, 私の意見
28 November

沖縄県知事選、偏向報道に惑わされず、正しい選択を。

現職で2期目を目指す仲井真候補と、前の宜野湾市長で新人の伊波候補との事実上の一騎打ちとなった。 選挙の大きな争点でもあった普天間基地の移設問題への対応をめぐって、仲井真候補は、日米合意の見直しによる県外移設を訴えた。 仲井真候補は「もう一度、知事の仕事に就けていただき、お約束をした仕事をしっかりとやってまいりたいと思います」と述べた。 また伊波候補は、名護市辺野古への移設を認めず、県内移設反対を主…

続きを読む
  • « First
  • ‹ Previous
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • Next ›
  • Last »

検索

最近の投稿

  • 3月11日白山市徳丸交差点にて。
  • 2023年3月1日 白山市徳丸交差点にて夕べの辻立ち。
  • 2023年2月22日 野々市市新庄にて夕べの辻立ち。
  • 「建国記念の日」に新たな「建国」を祈念する
  • 2023年2月2日 野々市市新庄2丁目交差点にて。

カテゴリー

  • reblog
  • お知らせ
  • サポーター
  • 保守
  • 携帯からの投稿
  • 月間活動報告
  • 活動報告
  • 私ってどんな人?
  • 私の意見
  • 私の政策

記事一覧

↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2025

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ