title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home 投稿 みやもとです!
ツイート

News

reblog, 私の意見
19 August

どこをどう読んだら「戦争に向かわせる教科書」になるのか。沖縄タイムス、沖教組は猛省すべし。

【八重山】八重山地区の教科書問題をめぐり、沖教組は16日夜、石垣市内で教職員を対象に緊急学習会を開いた。八重山支部の上原邦夫支部長らが、従来の歴史記述を「自虐史観」とする「新しい歴史教科書をつくる会」系の中学社会科教科書の問題点を指摘。同会系教科書の採択に危機感を抱き、「歴史の真実を伝える教科書を子どもに与えよう」と呼び掛けた。参加した教職員からも「誤った価値観を教える」「戦争に導く教科書だ」と不…

続きを読む
reblog, 私の意見
17 August

高橋知事に拍手!: 泊原発3号機が営業運転再開 震災後初

北海道の高橋はるみ知事は17日の記者会見で、調整運転中の北海道電力泊原子力発電所3号機(泊村)の営業運転移行について「国において、最終検査の手続きを行われることについて異議はない」と述べ、容認の意向を示した。同日午前に泊原発周辺の4町村(泊村、神恵内村、共和町、岩内町)と連絡を取り、容認の考えを伝達。4町村から理解を取り付け、容認する考えをまとめた。 泊原発3号機が営業運転再開 震災後初  :日本…

続きを読む
reblog, 私の意見
16 August

韓国よ、日本批判より大事なことがあります: 「極右、軍国主義的な歴史観」と批判 野田財務相発言で韓国紙

16日付の韓国主要紙は、野田佳彦財務相が2005年に「A級戦犯と呼ばれた人たちは戦争犯罪人ではない」とする質問主意書を提出したことに関し15日の記者会見で「考え方は基本的に変わりない」と発言したのを受け、「極右、軍国主義的な歴史観をさらけ出した」(朝鮮日報)などと批判した。 「極右、軍国主義的な歴史観」と批判 野田財務相発言で韓国紙 – MSN産経ニュース 野田氏に関しては、増税論者で…

続きを読む
reblog, 私の意見
14 August

増税断固反対。減税、そして日本再建を誓おう。-reblog:前原氏、復興増税当面先送りを 野田氏は必要性強調

民主党の前原誠司前外相は14日、東日本大震災の復興財源確保に向けた増税について、景気後退の懸念から当面は先送りすべきだとの見解を表明した。また自民、公明両党との期限付き大連立に言及した。一方、党代表選出馬の意向を固めている野田佳彦財務相は増税の必要性を重ねて強調。代表戦では連携を模索する両氏だが、復興財源をめぐり意見の違いが浮き彫りになった。 前原氏、復興増税当面先送りを 野田氏は必要性強調 &#…

続きを読む
reblog, 私の意見
13 August

「『日本海』は韓国支配の残滓」という言いがかり。 韓国政府が拡大解釈

【ソウル=黒田勝弘】韓国の金星煥外交通商相は12日の記者会見で、「日本海」の名称問題について「日本による(韓国)植民地支配の残りかすだ」とし、韓国が主張する「『東海』に変更させるのが最終目的だ」と述べた。 「『日本海』は韓国支配の残滓」 韓国政府が拡大解釈 – MSN産経ニュース いいがかりです。 竹島問題でイラッとしているのかも知れませんが、 「日本海」の呼称は、植民地支配とは関係あ…

続きを読む
reblog, 私の意見
10 August

日本国無血開城を目指す菅首相-また思いつき?「核抑止力のない世界目指す」…日米防衛政策と矛盾

菅直人首相は9日、長崎市内で記者会見し、米国が昨年12月と今年2月に臨界前核実験を実施したことに関連して「核抑止力の必要がない世界を目指して最大限努力したい」と述べ、核抑止力が存在しない世界に向けて取り組む考えを表明した。ただ、日本の防衛政策は米国の核抑止力を前提としている。またしても、国の政策を知らないまま思いつきで発言したようだ。 首相また思いつき?「核抑止力のない世界目指す」……

続きを読む
reblog, 私の意見
09 August

素晴らしい! 米国の61歳女性スイマー、165キロの遠泳に挑戦

(CNN) 米国の女性水泳選手ダイアナ・ナイアドさん(61)は7日夜、中米キューバから米フロリダ州までの103マイル(約165キロ)を横断する遠泳に出発した。サメよけのケージを使わない遠泳の世界記録に挑戦する。 ナイアドさんは「私は62歳間近で人生の絶頂期にいる。この年になると体は丈夫なままで心も強くなる」と話し、現地時間の7日午後7時45分、遠泳をスタートした。 CNN.co.jp:米国の61歳…

続きを読む
reblog, 私の意見
06 August

中国人船長2人逮捕、日本のEEZでの違法操業で-海保 – Bloomberg.co.jp

8月5日(ブルームバーグ):第9管区海上保安本部(新潟)は5日、石川県沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で無許可操業したとして、「EEZにおける漁業等に関する主権的権利の行使等に関する法律」違反容疑で中国人船長2人を現行犯逮捕した。同本部が電子メールでブルームバーグ・ニュースに明らかにした。 同本部の発表によると、中国船2隻はともに、石川県輪島市沖のEEZ内で操業しているところを、巡視艇が停船さ…

続きを読む
reblog, 私の意見
06 August

誇張ではないでしょう?:「脅威論の誇張」に断固反対=防衛白書で中国国防省

【北京時事】中国国防省の耿雁生報道官は4日、日本の2011年版防衛白書について「中国脅威論をやたらに誇張したもので、下心を持っている」として、白書の記述に断固反対する談話を発表した。 時事ドットコム:「脅威論の誇張」に断固反対=防衛白書で中国国防省 ・20年以上連続して、軍事費を前年度比10%以上(しかもその中に人件費等は含まれていないという)拡大し続けていること。 ・2008年から、沖ノ鳥島近海…

続きを読む
携帯からの投稿
05 August

みやもとです!

続きを読む
  • « First
  • ‹ Previous
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • Next ›
  • Last »
↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2025

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ