title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home 投稿 「風評被害」の尻拭いを中韓首脳に委ねる情けない菅首相の即時退陣を求める
ツイート

News

reblog, 私の意見
10 August

日本国無血開城を目指す菅首相-また思いつき?「核抑止力のない世界目指す」…日米防衛政策と矛盾

菅直人首相は9日、長崎市内で記者会見し、米国が昨年12月と今年2月に臨界前核実験を実施したことに関連して「核抑止力の必要がない世界を目指して最大限努力したい」と述べ、核抑止力が存在しない世界に向けて取り組む考えを表明した。ただ、日本の防衛政策は米国の核抑止力を前提としている。またしても、国の政策を知らないまま思いつきで発言したようだ。 首相また思いつき?「核抑止力のない世界目指す」……

続きを読む
reblog, 私の意見
26 July

菅首相、即時退陣こそ震災復興と原発問題収束への最短距離です。

菅首相は、「私は、(2年後の衆院選との)ダブル選挙でいいと思っておりますけれども。何が何でも早く解散、解散というようなことを言っていただくのは、私は、国民の皆さんのお気持ちとは、かなり離反していると思います」などと述べて、2年後の夏に衆参ダブル選挙を行うのが望ましいとの考えを示した。 また、「震災の復興もやらなければならず、原発事故も完全に収束していない中で、子ども手当やマニフェストの見直しをする…

続きを読む
私の意見, 私の政策
15 July

繁栄の未来を拓くために、反「増税」・反「脱原発」!

こんばんは! 元気のみやもとです。 昨日は、政調会の経済部会(会場:幸福の科学東京正心館)に参加しました。 千葉商科大学院教授の吉田寛先生、 日本税制改革協議会の内山優会長のお二方から、 ご講義をいただきました。 わが党も主張する「自由」「自助努力」「小さな政府」を実現するために、 すでに14年前から草の根でやってこられた山内会長。 「社長」という地位をなげうち、0から立ち上げられました。 使命感…

続きを読む
reblog, 私の意見
13 July

もはや1秒たりとも首相の座に留まるべきではない菅首相の不見識: 拉致容疑者親族周辺団体への献金

菅直人首相の資金管理団体「草志会」が、日本人拉致事件の容疑者の長男(28)が所属する政治団体「市民の党」から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に計6250万円の政治献金をした問題で、5千万円を提供した平成19年、民主党から草志会に計1億2300万円の献金があったことが12日、産経新聞の調べで分かった。政党交付金という国民の税金を受領する公党の資金が、めざす会に対する巨額献金の&ldquo…

続きを読む
reblog, 私の意見
03 July

全然辞める気ないすね! 菅首相「10月訪中」検討 周辺に調整を指示、長期続投に強い意欲

菅直人首相が10月に中国訪問を検討していることが2日分かった。首相周辺が明らかにした。首相はすでに退陣表明しており、延長した通常国会の会期末は8月末だが、今秋以降の続投にも強い意欲を示しているとみられる。ただ、外交を理由とする新たな「居座り」画策は野党だけでなく、民主党内からも強い反発を招くのは必至で、政局は一層混乱しそうだ。 菅首相「10月訪中」検討 周辺に調整を指示、長期続投に強い意欲+(1/…

続きを読む
reblog, 私の意見
22 June

70日延長ってことは、結局8月末までやるってこと?

菅首相は21日夜、民主党の岡田幹事長らと首相公邸で会談し、22日に会期末を迎える今国会の延長幅について、70日とすることで一致した。 FNNニュース: 政治一覧 「なんだそれ?」と思ったのは、私だけでしょうか? 結局、あと70日も延命するつもりですね。 これでは「九尾のキツネ」以上に狡賢いじゃないですか。 しかし、マスコミもほとんど追求しませんね。自民党時代だったらありえないです。 延命に手を貸す…

続きを読む
活動報告, 私の意見
06 June

夢と誇りある国づくり!

こんばんは! みやもとさとしです。 今日は所用で石川県庁に寄りました。 一階のロビーで、偶然、北国新聞の記者さんのYさんにお会いしました。 お元気そうで良かったです。 しっかし、県庁ってでっかいですね! めったに来ないので、どこに何があるか、どこに行けばいいのか、戸惑います。 ちょっと敷居が高いです(慣れている人はなんてことないのでしょうが) 私は田舎者なので緊張しちゃいます。 受付のお嬢様方が親…

続きを読む
reblog, 私の意見
03 June

なんてにこやかな菅首相の笑顔←破邪顕正!!

内閣不信任決議案の否決を受けて、菅首相が周辺に「おれは辞めるつもりはない」と話していることがわかった。 菅首相は2日、民主党の代議士会で、東日本大震災の復興や原発事故の収束に「一定のめどがついた段階」での退陣に言及したが、不信任案の否決を受けて、周辺に「おれは辞めるつもりはない」と話していることが関係者の話でわかった。 FNNニュース: 内閣不信任案否決 菅… なんてにこやかな表情なの…

続きを読む
reblog, 私の意見
26 May

誰に謝ってるのか?―菅首相のOECD演説 原発事故を「おわび」と明言

首相はOECD設立50年記念フォーラムの中で議長役のクリントン米国務長官、フランスのフィヨン首相に続き3番目に演説。東京電力福島第1原発事故について「各国に多大な心配をおかけしたことをおわびしなければならない」と述べた。 太陽光パネル1千万戸設置を表明 菅首相のOECD演説 原発事故を「おわび」と明言 – MSN産経ニュース 菅首相、外国の方に対しては、とても腰が低いです。 ODA削減…

続きを読む
reblog, 私の意見
22 May

「風評被害」の尻拭いを中韓首脳に委ねる情けない菅首相の即時退陣を求める

菅首相は21日夜、晩さん会を開き、日中韓首脳会談のため来日した中国の温家宝首相と韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領が被災地入りしたことに対し、感謝の意を伝えた。 菅首相は「福島における、あるいは被災地における風評被害をはねのけるうえで、本当に大きな力になったと確信しております」、「多分、あす(22日)はこういったものが売り切れるのではないか」と述べた。 菅首相は晩さん会の冒頭、あいさつ…

続きを読む
  • 1
  • 2
↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2025

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ