title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home 投稿 宗教こそが自由の砦。宗教と民主主義は矛盾しない。
ツイート

News

活動報告, 私の意見, 私の政策
06 September

北朝鮮の6回目の核実験を受けて

9月3日、北朝鮮が6回目の核実験を強行しました。 8月29日には弾道ミサイルが襟裳岬東方の太平洋に落下したばかりです。 4日と5日には、金沢市内と白山市内で緊急街宣、 5日には県知事と金沢市長に「北朝鮮のミサイルに備えた避難訓練等の実施を求める」要望書、県議会議長に同陳情書を提出いたしました。 幸福実現党立党8年、ひたすらに国防の大切さ、国防の強化を訴えてまいりましたが、残念ながら私たちが怖れた通…

続きを読む
reblog, 私の意見
11 August

「安倍談話」は、神々の意思を無視した由々しき談話となるのか。

安倍晋三首相が14日に閣議決定する戦後70年の談話(安倍談話)で、戦後50年の村山談話や戦後60年の小泉談話に盛り込まれたアジア諸国への「おわび」の文言を入れる方向で調整していることがわかった。政権幹部が10日、明らかにした。 戦後70年談話「おわび」に言及へ 安倍政権幹部が明言:朝日新聞デジタル 安倍政権は、安保法制や普天間基地の辺野古移設問題など、山積している問題を、野党やマスコミの追及をかわ…

続きを読む
私の政策
04 June

改めて、立党の志を振り返る。ー真の平和と幸福を求めてー

共産党一党独裁・全体主義国家・中華人民共和国の覇権のもとで、アジアは幸福にはならない。 「中華帝国主義」は絶対に許さないという決意のもので、幸福実現党は立党したのだ。 史実に基づかない根拠なき、過てる「河野・村山談話」すら白紙撤回できない与党にその覚悟はあるのか。 中国の暴圧を断固はね除ける覚悟があるのか。 戦後もう70年。 終戦の年に生まれた方も、もう70歳。終戦時二十歳だった方はもう90歳にな…

続きを読む
私の政策
11 May

「日本の誇りを取り戻す」ためには”歴史認識”の大逆転が不可欠だ

安倍晋三首相が今年の8月に出すとみられている首相談話、また先日[4月29日(日本時間30日)]のアメリカ議会上下両院の合同会議での演説の影響かと思われますが、 米国の日本研究者や歴史学者ら187人が、第二次大戦以前の「過ち」について「全体的で偏見のない清算」を呼びかける声明を発表したと報じられています。 米研究者ら「偏見ない清算」呼びかけ 日本は「真実の歴史観」を示せ 日本人でありながら、日本を貶…

続きを読む
私の意見
14 November

神の声に対して、謙虚に耳を傾けたい

「霊言」をいかがわしいもの、そんなものを学問として学ぶなどということは、トンデモないもの、などと考えている方々もまだ多いと思います。 考えてみれば、僅か数百年前の「科学」に対する態度は、まさしくいま、宗教が置かれている立場そのものだったのではないでしょうか? 現代の視点で考えれば信じがたいことですが、わずか400年前のガリレオ裁判で、当時、この世の最大の権威であったローマ教皇庁は、「地動説」を否定…

続きを読む
reblog, 私の意見
30 April

北朝鮮が砲撃訓練 黄海側、韓国警戒、十数分間に50発

北朝鮮が29日午後2時ごろ、黄海上の軍事境界線にあたる北方限界線(NLL)付近で砲撃訓練を開始した。韓国軍の合同参謀本部が明らかにした。韓国側海域への砲弾落下は29日夕方の時点で確認されていない。 北朝鮮が砲撃訓練 黄海側、韓国警戒、十数分間に50発 – MSN産経ニュース かの国の若き指導者は、やる気満々ですね。韓国は、本当はどこが味方なのか、よーく見極める必要があります。 ほんとは…

続きを読む
私の意見
01 March

白紙の目で

2月27日、石川県知事選が告示となりました。 私は不覚にも、その日、収支報告書を選管に提出しにいく段になって、そのことを思い出したのでした。 ああ、何という無関心! 私は、多選が悪いとステレオタイプには思いません。 何度も選ばれる、ということは徳望や能力があることの証明のひとつではあると思いますし、 どこかの国の首相のように1年経つか経たないかのうちに交代するということは(首相が務まるような人材が…

続きを読む
私の意見, 私の政策
09 January

「政教分離」は正しいか

しばしば論じてきたテーマではありますが、改めて問うてみたいと思います。 「政教分離」、これはある意味で、世界の「常識」になっている感があります。 けれど、本当にそうだろうか?と思うのです。 日本をとってみれば、古代は、「祭政一致」でした。 時代が下って、天皇がご親政をされる時代もあり、 貴族や武士が政権を担う時代もありましたが、天皇は、日本神道の神官の長として、政(まつりごと)と不即不離の存在でし…

続きを読む
私の意見, 私の政策
09 December

勇気あれ、日本!―世界のリーダーを目指して

今朝は、金沢市東長江交差点にて、辻立ちをさせていただきました。 霜が降りた、寒い朝でしたが、昇る太陽がまぶしく輝き、すがすがしいさわやかな青空でした。 日本は、これから少子高齢化が進み、経済成長は止まり、衰退していくのでしょうか? 「衰退はごめんだけれど、何とか現状維持はしたい」というのが多くの方々の願いでしょうか? もしそうだとするならば、残念ながら「現状維持は即衰退」 であり、坂道を転げ落ちる…

続きを読む
私の政策
28 October

宗教こそが自由の砦。宗教と民主主義は矛盾しない。

久しぶりに朝の辻立ちに出られました。 野々市市新庄にて。 日本の誇りを取り戻そう! 自虐史観を一掃しよう! 宗教こそが、自由の砦! 宗教が繁栄する時代は民主主義が繁栄します。 信仰心に基づく自助努力の精神が国家繁栄の基です。 宗教政党・幸福実現党は、唯物論国家の覇権主義・侵略主義からの防波堤になります。 日本は世界のリーダーとして、使命を果たそう。 自由の大国となり、自由からの繁栄を実現しよう! …

続きを読む
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2025

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ