title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home 投稿 富を生み出す努力をせずに、勝手に負担を押し付けないでいただきたい
ツイート

News

私の意見, 私の政策
07 December

宗教を差別するのはやめよう。

宗教だからと言って、差別するのはやめよう。 幸福実現党はこの度の衆院選で、比例42名、小選挙区20名候補者を立てて7番目に多いのに、 「諸派」扱いで、「12政党」のみが扱われ、殆ど報道されない。 宗教だからと言って、差別するのはやめよう。 「宗教だから」という理由で差別するのは、 「黒人だから」と言って差別していた人たちとどう違うのか? 宗教だからと言って、差別するのはやめよう。 「政教分離」とは…

続きを読む
reblog, 私の意見
22 May

日中首脳会談で「尖閣」という言葉を一切使えない菅首相に首相の資格なし

一方、昨秋の中国漁船衝突事件以来、日中のにらみ合いの続く尖閣諸島問題で菅首相は「尖閣」の言葉を一切使わず、「海上の危機管理体制を構築したい」との従来からの主張を行うに止まった。大震災論議に領土問題やガス田問題などは霞んだ形となった。金総書記の訪中問題は一定の情報提供があったが、中国側の希望で非公開となった。 菅首相「尖閣」という言葉、一切使わず、日中首脳会談 – MSN産経ニュース 震…

続きを読む
reblog, 私の意見
24 April

「祈りで人は救える!」=宗教者の使命 未来ビジョンを示す宗教政党

東日本大震災での犠牲者の追悼や被災者の支援に、多くの僧侶らも奔走している。「宗教者の果たすべき役割とは何か」「祈りで人は救えるのか」。死者行方不明者2万6千人超という現実に、宗教者も悩み、苦しむ毎日が続く。28日は「四十九日」。寺には葬儀の読経を求める人たちがいまも訪れている。 【東日本大震災】「祈りで人は救えるのか…」宗教者も悩み、苦しむ毎日続く+(1/2ページ) – …

続きを読む
reblog, 私の意見
24 January

富を生み出す努力をせずに、勝手に負担を押し付けないでいただきたい

菅首相は「国民の皆様に、ある程度の負担をお願いすることは避けられないと考えます。内閣はことし6月までに社会保障改革の全体像とともに、必要な財源を確保するための消費税を含む税制抜本改革の基本方針を示します」と述べた。 FNNニュース: 政治一覧 ちょっと待っていただきたい。 再三指摘していることだが、今の与党である民主党の指導者には、「富を生み出すことが大切であり、必要でもある」ということが、どうし…

続きを読む
↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2025

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ