title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home 投稿 インド、ロシアとの関係強化を急げ―「ロシア大統領:インドの核供給国入り支持」に思う
ツイート

News

活動報告, 私の意見
25 February

朝鮮半島有事に備えよ

昨日25日、野々市市で辻立ちをさせていただきました。 12日には北朝鮮の3度目の核実験。 22日は竹島の日。 25日は韓国大統領就任式。 先月30日には中国海軍のレーダー照射事件がありました。 また、すでに習近平総書記が対日戦争準備を指示したと言われています。 さらに、『北朝鮮の未来透視に挑戦する―エドガー・ケイシー リーディング』(幸福の科学出版)が発刊となりました。 本書の中で、恐るべきことに…

続きを読む
私の政策
27 April

映画「ファイナル・ジャッジメント」公開直前・「国防強化」月間

今日は初夏のようなさわやかな日です。 近未来予言映画「ファイナル・ジャッジメント」が6月から公開されますが、 この映画の公開に先立ち、この1か月を「国防強化月間」と勝手に銘打ち(笑)、 各地でお訴えさせていただきます。 想えば3年前の北朝鮮ミサイル危機に際し、 正面から堂々と国防を訴え、憲法改正を訴えた政党は、幸福実現党のみでした。 決して、日本列島を飛び越えて太平洋に落ちたから、あるいは今回の事…

続きを読む
活動報告, 私の意見
23 April

4月23日・辻立ち@加賀市

きょうは、加賀市で辻立ちをさせていただきました。 4月13日の北朝鮮によるミサイル発射実験は失敗に終わりましたが、失敗したからよかった、で済まされる問題では決してありません。 それにしても、日本国政府の対応の拙さは目を覆いたくなります。 アメリカや韓国のメディアの第一報よりも30分も遅れて、ようやく「飛翔体が発射されたと確認した」と発表するなど、判断の遅さは致命的です。 我が国の防衛体制はなってい…

続きを読む
私の意見, 私の政策
14 April

国防強化が最優先!

幸福実現党から、北朝鮮のミサイル発射に対して、以下の提言がなされました。 — 【幸福実現党の国防強化策】 〇今回の北ミサイル発射に対して、政府の情報確認・公表が遅れたが、これは米国に我が国の安全保障を全面的に依存することの問題を露呈しており、日本として「早期警戒衛星」の導入等を積極的に進める。 〇憲法九条を改正し、防衛予算を増強、自衛隊の増員や装備の充実・強化を図り、自衛隊を自衛軍とし…

続きを読む
私の政策
14 April

桜咲く、4月14日

一昨日はまだつぼみだったのに、例年よりかなり遅く、羽咋市の北陸正心館の桜も、ようやく咲き始めました。 さて、北朝鮮の新指導者の威信を賭けたミサイル発射は、 彼らの意図に反して、失敗しました。 しかし同時に、日本国政府の対応の杜撰さも明白になりました。 幸福実現党からは、「北朝鮮のミサイル発射に対する」声明が出されました。 北朝鮮のミサイル発射に対する党声明 本日、北朝鮮が「人工衛星」と称する事実上…

続きを読む
活動報告
10 April

4月10日

消費税増税反対署名へのご協力、まことにありがとうございました。 今週末、北朝鮮による「人工衛星」と称するミサイル発射が予告されています。 せっかくソウルで「核安全保障サミット」が開催されていたにもかかわらず、 野田首相はわずか18時間の滞在で取って返し、 今国会で消費税増税法案を通すことに血道を上げております。 国民の生命・安全・財産を守ることよりも、 増税の方が大切だとでもいうのでしょうか。 自…

続きを読む
私の政策
15 November

晩秋に想う

今日は実に北陸の晩秋らしい日でした。 鉛色の空。ときどき降る雨。いつみぞれが降ってもおかしくない。 ときどき青空がのぞき、明るい日が射す。 こんな日も嫌いではないです。 ふと、1年前の今頃は、沖縄県知事選のお手伝いで、約1か月ほど沖縄に滞在したことを憶い出した。 北陸とは打って変わり、11月の沖縄は、(私の感覚からいえば)初夏のようなさわやかさだった。 あの海の美しさも忘れられない。 知事選が終わ…

続きを読む
活動報告
19 February

2/18幸福実現党政調会・国防部会

きのうは、東京で、政調会の国防部会に参加しました。 拓殖大学客員教授の惠隆之介先生から「日米同盟と沖縄問題」と題して講話を頂きました。 極東の情勢、左翼勢力に壟断されている沖縄の現状、中国の戦略など、 普通にマスコミから得られる情報だけではわからない、貴重な情報をお教えいただきました。 そのあと、分科会ごとのミーティング、発表とありました。 沖縄県知事選で活躍された、あの金城金城竜郎さんも「最近の…

続きを読む
お知らせ
10 February

あす石川県「『この国を守り抜け』国難突破運動」一斉街宣

あす建国記念の日、石川県においては、標記一斉街宣活動を行ないます。 本日、幸福実現党ついき秀学党首より、《「『この国を守り抜け』国難突破運動」について》と題するプレスリリースが出されました。 以下、転載。 「『この国を守り抜け』国難突破運動」について  尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件、北朝鮮による韓国・延坪島砲撃事件など、現在の日本を取り巻く東アジア情勢は大変緊迫しており、戦力の保持や交戦権を否認…

続きを読む
reblog, 私の意見
22 December

インド、ロシアとの関係強化を急げ―「ロシア大統領:インドの核供給国入り支持」に思う

ロシアのメドベージェフ大統領は21日、インドを訪問した。シン首相と会談し、過去10年間の戦略的パートナーシップを今後も継続することで合意した。ロシア側は、インドの国連安保理常任理事国入りを支持したほか、米国やフランスに続き、核物質や原子力技術の輸出を管理する「原子力供給国グループ」(NSG、日本など46カ国)へのインドの正式加盟に支持を表明した。 ロシア大統領:インドの核供給国入り支持 &#821…

続きを読む
  • 1
  • 2
  • 3
↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2025

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ