title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home 投稿 私の政策
ツイート

私の政策

私の意見, 私の政策
22 October

リーダーについて考える

優れたリーダーは、自己を客観視することができる。 自分に何ができて、何ができないかを知っている。 何をなすべきであり、何をなすべきでないかを知っている。 おそらくそれは、リーダーという立場についてから身に着けた能力ではなく、 リーダーになる以前から、リーダーになるべく自らを磨いてきた結果獲得した能力だと言えるだろう。 「リーダーとは、もともといたものではない。 作られてなったものでもない。 自らを…

続きを読む
私の意見, 私の政策
02 August

8月も日本没落を目論む菅首相の即辞任と、反「脱原発」を訴えます。

こんばんは! 元気のみやもとです。 8月に入りました。暑い日が続いております。 皆さま、熱中症などにお気をつけてお過ごしください。 菅首相、なかなか辞めませんね。 国民の苦しみを顧みず、 ただ自らの延命のために、 原発を止めたらどうなるのか、 そのあとの手当てをどうするのかということを突き詰めて考えもしないで 思いつきで「脱原発」という美名を振りかざす。 もしもすべての原発を止めてしまったら、 日…

続きを読む
私の政策
26 July

菅首相即時退陣!原子力の灯を消すな!

こんばんは! みやもとさとしです。 このままでは、もうほんとうに日本がメルトダウンしてしまいそうです。 居ても立ってもいられず、夕方、小松市内に向かいました。 小松市の某図書館に新聞を閲覧に行かれた方が、 他の全国紙は置いてあるのに、産経新聞だけなく、 問い合わせたところ、 「経費節減のため購読していない。 読みたければ、市役所に行ってください」 と言われたと憤慨しておられたそうです。 5大紙と言…

続きを読む
私の意見, 私の政策
15 July

繁栄の未来を拓くために、反「増税」・反「脱原発」!

こんばんは! 元気のみやもとです。 昨日は、政調会の経済部会(会場:幸福の科学東京正心館)に参加しました。 千葉商科大学院教授の吉田寛先生、 日本税制改革協議会の内山優会長のお二方から、 ご講義をいただきました。 わが党も主張する「自由」「自助努力」「小さな政府」を実現するために、 すでに14年前から草の根でやってこられた山内会長。 「社長」という地位をなげうち、0から立ち上げられました。 使命感…

続きを読む
私の政策
25 May

日本の復興・再建のために、あえて言う「原発継続しか活路はない」

昨日の産経新聞によると、JR東海会長・葛西敬之氏も「原発継続しか活路はない」との声を上げました。 まったく同感です。 経営トップとしての、責任ある、また勇気ある発言だと思いました。 まず、今回の事故は「津波による原発の被災」であり、原発そのものの事故とは認識していないことがわかります。 これはマスコミがこぞって、あたかも「原発事故」のように扱っている中で、本質を見抜いた、極めて正しい認識です。 そ…

続きを読む
私の政策
23 May

民主党に贈る―「顧客に聞き、顧客を見、顧客の行動を理解せよ」

開いた口がふさがりませんね。 菅直人首相は23日の衆院東日本大震災復興特別委員会で「私は原子力の専門家ではありませんので、すべてを知っているわけではありません」と釈明したそうですが、「ぼくはものすごく原子力に詳しいんだ」とおっしゃってたのは、どこのどなたでしたっけ。 この一事を見ても、嘘つきだというのがバレバレです。 こんなことは菅首相に関しては枚挙に暇がないので、もう批判するのもバカバカしくなっ…

続きを読む
私の意見, 私の政策
06 May

日本よ、使命を果たせ―「自虐史観」を一掃すべし

 一昨日、名古屋市内で、マスコミの偏向報道の是正を要求するデモが開催され、①選挙などでの特定政党への偏向報道、②大震災後の福島第1原発報道による風評被害(報道被害)、③大震災後に救援活動を行っている自衛隊や米軍についての報道の少なさなどの是正を訴えました。  私たちは宗教政党でありますが、「宗教」という偏見を取り除き、既成の常識や価値観にとらわれることなく、「誰が正しいか」ではなく、「何が正しいか…

続きを読む
私の政策
03 May

「この国を守り抜け」 国難突破運動(2)

一斉街宣! こんにちは!みやもとさとしです。 幸福実現党は本日、憲法記念日に、標記運動の一環として全国一斉街宣活動を行いました。 石川県2区におきましても、私と有志一同で、街宣活動を行いました。 増税断固阻止!~東日本大震災復興に寄せて この国は、左翼貧乏神に取りつかれ、沈没寸前です。 東日本大震災の復興も、一向に先のビジョンが見えません。 復興財源として火事場泥棒にも似た増税案が、既定路線のごと…

続きを読む
私の意見, 私の政策
28 April

WE CHOOSE TO GO TO THE MARS.―いまこそ国家百年の計を。

昨夜、夢を見ました。 普段なら、夢を見たという記憶はあっても、どんな内容の夢だったか、詳しい内容は綿菓子のように消えてしまって覚えていない私にしては珍しく、明瞭に覚えています。 夢のなかで私は、火星へ行っているのです。 私を含めて3人。そのうち一人(二人だったかもしれない)は女性だったように記憶します。 何か杭のようなものを3本、火星に打ち込む任務を終え、帰還しようとしているのですが、火星にあるコ…

続きを読む
私の政策
22 April

防災措置は国防対策にもなる

日本全国、東日本大震災に目を奪われています。 しかし、世界では震災が起きているだけではありません。 日本の近隣諸国も、支援はしてくれており、それはそれでありがたいことですが、 国際政治の現実は、それほどおめでたくはありません。 リビアの情勢も気になります。 いろんなことが気にはなりつつも、ブログ等ではなかなか書けませんでした。 昨年の尖閣沖事件以来、あの菅政権でさえ、自衛隊の西南方面へのシフトをや…

続きを読む
  • « First
  • ‹ Previous
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • Next ›
↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2025

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ