title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home 投稿 私の政策
ツイート

私の意見

活動報告, 私の意見, 私の政策
27 March

忖度政治はやめよう。自助論で行こう。

記者会見からあっという間に1週間。 ご挨拶に回ると、「新聞で見た」というお声をたくさんいただきます。 石川県の皆さまは、本当に温かい。 有り難いことです。 中国発・新型コロナウィルス(中国共産党ウィルス)の被害者の皆さまには心からお見舞い申し上げますとともに、1日も早い収束を、心より祈念申し上げます。 今回のコロナウィルスの大流行は、中国共産党独裁の、全体主義国家による情報統制・隠蔽体質によるもの…

続きを読む
活動報告, 私の意見, 私の政策
20 March

出馬表明記者会見

昨日(19日)、石川県庁にて、次期衆院選出馬表明記者会見をさせていただきました。 いつもご支援くださいます皆さまに、心より感謝申し上げます。 共産党独裁の全体主義国家・中華人民共和国への“忖度”が、国防の危機を招いたり、中国発・新型コロナウィルスの大流行を助長したりしております。国内では、チベット、ウイグル、内モンゴル、さらには香港に苛烈な弾圧を加えている最大の人権弾圧国家に対し、沈黙しているのみ…

続きを読む
私の意見, 私の政策
16 March

中国発・新型コロナウィルスに始まる世界恐慌に備えよ。

今日3月16日(月)は、朝から雪が降り、夕方は晴れたものの、寒い日でした。まるで冬に逆戻りしたように。 「中国発・新型コロナウィルス」、決してアメリカや日本のせいにすり替えられないよう、注意しなければなりません。 共産党独裁・全体主義体制の悪しき側面の一つである、情報統制、情報隠蔽体質が、ここまで被害を拡大させてしまったことに、中国は世界に対して責任を取らねばなりません。 また、衛生面での防衛は当…

続きを読む
活動報告, 私の意見, 私の政策
11 February

「建国記念の日」街頭演説@香林坊アトリオ前にて。

皆さまこんばんは。 ブログはすっかり間が開いてしまいました。 FBやTwitterにはまめにアップしてるのですが。 こちらももうちょっとまめにアップしますね。 本日、香林坊アトリオ前にて「建国記念の日」街頭演説を行ないました。 寒い中お集まり下さった皆さま、ご支援下さった皆さま、スタッフの皆さま、弁士を務めて下さった青年部代表のA.Kさん、司会のA.Iさん、有り難うございました。 建国記念の日に、…

続きを読む
活動報告, 私の意見, 私の政策
03 December

「ゴールデン・エイジ」について。

早いものでもう師走。今日は3日です。 令和元年もあと一月足らず。 私たちは、2020年から日本のゴールデン・エイジ(黄金時代)が到来すると考えております。 もちろん、日本一国だけの繁栄を意味しているわけではございません。 日本が繁栄するのはもちろんのこと、その繁栄をもって世界のリーダー的役割を果たし、世界平和と世界の繁栄を牽引することを目指すものです。 その繁栄とは、かつての「エコノミック・アニマ…

続きを読む
活動報告, 私の意見, 私の政策
13 November

理想国家論について

古代ギリシャの哲学者・プラトンは、理想国家論を語るに際して、『国家』という書物の中で、エルという若者の臨死体験の物語を語っています。 この世限りでない、生命の永遠性を前提とした理想国家論です。 「政治は可能性の技術(芸術)である」という言葉は、この世での可能性という意味だけではなく、来世、あの世での可能性という意味も含めてよいように思います。 「永遠の生命」という前提で人生や国家を考えることが大切…

続きを読む
私の意見, 私の政策
12 September

宗教政治家として。加賀市加賀温泉東口交差点にて辻立ち

今日は小松市内での集いの後、加賀市へ移動、加賀市加賀温泉東口交差点にて辻立ちを致しました。 ぐっと涼しくなり、爽やかな風が吹く夕方でした。 いち宗教政治家として拙いながらこの身を晒して声を上げております。 宗教家は「信仰心って大事ですよ」と伝えるのが仕事です。 科学的証明はできないけれど神も仏もあの世もあります。 2千年にわたって億の単位の人々が尊崇してきた人類史上の偉人であるお釈迦様やイエス・キ…

続きを読む
私の意見, 私の政策
03 September

宗教の復権についてー信仰は大事です

あっという間に8月が過ぎ、9月になりました。 あの暑かった日々はなんだったのだろうと思うぐらい、過ごしやすくなりましたね。 8月お盆、9月は秋のお彼岸ということで、先祖供養の機会も多いと思います。 私は宗教家の端くれとしてお通夜や葬儀に関わる機会も多いのですが、宗教の違いを超えて、葬儀、葬送ということが行われます。 近年はこれを簡略化して、僧侶無しで家族葬で済ますとか、お墓に納骨せずに散骨や樹木葬…

続きを読む
活動報告, 私の意見, 私の政策
26 July

国防問題よりも年金問題が重要な日本の異常性。

此の期に及んで。ホントにそう思いますよ。 7月4日、参院選公示日に中国が南シナ海で対艦ミサイルを発射したのに、この件に関して論戦が行われるということはありませんでした。その後もありません。 23日には竹島上空でロシア機が領空侵犯、韓国戦闘機が警告弾360発発射という事件に対しても、日本は相変わらす「遺憾だ」としか言えない情けなさ。 さらに昨日は、北朝鮮がミサイル発射。安倍首相はミサイルよりゴルフが…

続きを読む
私の意見, 私の政策
20 July

宗教と政治ー「宗教政党」「宗教立国」について

宗教が政治に関わることは、政教分離規定に反している、悪しきものだという誤解はさすがに少数派になってきたようです。 「法の下の平等」に照らせば、宗教者が政治参加できないということは、差別以外の何物でもありません。 政治の方が、特定の宗教を弾圧したりすることがないようにするための規定だということが、広く理解されてきたように思われます。まあ当たり前のことですが。 日本には、宗教、とりわけ「新興」宗教に対…

続きを読む
  • ‹ Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next ›
  • Last »
↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2023

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ