title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home 投稿 2010年の辻立ち初め
ツイート

News

活動報告
22 February

春不遠

今日は、ポスターを張らせていただく支持者の方のお宅に、 「チームみやもと」のお一人、Tさんと、ご挨拶に伺いました。 金沢市、かほく市と訪ねたが、 今日は、きのうの豪雪地帯・旧白峰村と打って変わり、 もう春が訪れたかのような、穏やかな、風はまだ冷たいとはいえ、 春の訪れを予感させる一日でした。 かほく市のNさんご夫妻からは、 暖かい激励のお言葉を賜りました。 こうした平穏な日々はとても幸福なものです…

続きを読む
活動報告
20 February

白山麓・旧白峰村にて

皆さまこんにちは。みやもとさとしです。 今日は、お二人の支援者の方と、お二人の出身地である旧白峰村に、あいさつ回りに行ってまいりました。 近年の温暖化により、わたしの少年時代に比べればかなり積雪量が減ったとはいえ、 さすが日本有数の豪雪地帯だけのことはありました。 今日は、石川県体育大会の開会式も行われていました。 既成の某政党の、この地域のお役をされている方に、 「(幸福実現党は)何をしたいんや…

続きを読む
私の政策
16 February

民主主義と国家

こんにちは。みやもとさとしです。 タイトルは、すごく大きなテーマですが。 徒然なるままに、感じたことを、綴ってみたいと思います。 「国家があなた方のために何をしてくれるかを問うなかれ。あなた方が国家のために何ができるかを問いたまえ」。 J.F.ケネディのこの言葉は、民主主義と国家の関係を端的に表しているように感じます。 民主主義の国(日本はもちろん)においては、国民が主権者です。 主権者である国民…

続きを読む
活動報告
11 February

理想国家日本・建国の集い

きょう2月11日は、建国記念の日です。 幸福実現党では、幸福の科学東京正心館から全国衛星中継で、 「理想国家日本・建国の集い」(政党セミナー)が開催されました。 石川県では、幸福の科学金沢支部にて、開催させていただきました。 衛星中継で、大川隆法総裁による「吉田松陰・人生成功祈願」講義に引き続き、 木村智重党首の挨拶、 青年・学生の皆様の発表がありました。 その後、各会場にて第2部が開催され、 金…

続きを読む
活動報告
04 February

輪島市南志見にて

10年ぶりぐらいに輪島市を訪れました。 輪島市南志見の支持者の皆さまと。 途中、能登有料道路は大雪だったため、かなり遅れてしまいました。 いかにも冬の日本海らしい、輪島の海、 わずかな雲の切れ間から七ツ島が見える風景は神秘的です。 (写メでははっきり見えないのが残念です) 「能登はやさしや土までも」。 温かく迎えてくださった輪島の支持者の皆さま、 ほんとうにありがとうございます。

続きを読む
活動報告
22 January

参院選出馬表明記者会見

こんにちは!みやもとさとしです。 本日、石川県庁にて、今夏の参院選立候補の記者会見をさせていただきました。 昨夏の衆院選において、私たちが国難と訴えておりましたことが、 民主党政権下で顕在化しております。 経済の危機、国防の危機、教育の危機という3つの国難を、 なんとしても止めたいという一念で、 参院選への立候補を決意いたしました。 参院選に臨む政策として、 ①「富国」策―GDPナンバー1国家を目…

続きを読む
活動報告
17 January

幸福維新・第1回北陸大会

石川県羽咋市の幸福の科学・北陸正心館にて、幸福維新・第1回北陸大会が開催されました。 林雅俊幹事長をお招きして、お話をいただきました。 北陸数百名の同士が集まり、熱気むんむん! 政治とは、この地上から不幸をなくす運動であり、宗教と政治とは一体であることを改めて確認いたしました。 宗教政党として、自分たちの利害を離れ、堂々と正論を訴え続けていこうと固く決意させて頂きました。 写真等は後日アップさせて…

続きを読む
私の政策
12 January

塾に頼らず十分な学力が得られる公教育を

こんにちは。みやもとさとしです。 以下、北國新聞(2010年1月10日)より引用。 「家庭の支えで好成績に」 教育シンポ 上位の秋田、福井が秘訣 「日本一の教育力を問う」と題するシンポジウムが9日、東京都千代田区の日本教育大学院大学で開かれ、 文部科学省の全国学力テストと全国体力テストで好成績を収めている秋田県と福井県の教区長らが 「地域や家庭が学校を支えており、子供が落ちついて学習に取り組む環境…

続きを読む
私の意見, 私の政策
11 January

普天間基地、1日も早く辺野古移転で決着を

以下、産経ニュース(2010.1.9 21:14)より引用 【揺らぐ沖縄】容認でも反対でも普天間に「壁」 「知事…。私の方も知事の決断をお願いするかもわかりません」 9日午前。沖縄県庁6階の知事応接室では仲井真(なかいま)弘多(ひろかず)知事と向かいあっていた平野博文官房長官が突然、こう切り出した。 政府の迷走にすっかり「県外移設論」に傾いていた知事は一瞬凍り付いた。 政府の最終結論は、知事が否定…

続きを読む
活動報告
05 January

2010年の辻立ち初め

みなさまこんにちは! 年が明けて、今日が初めての辻立ちでした。 今年の初めの辻立ちは、野々市町・新庄2丁目交差点。 実は、昨年の大晦日もここで締めくくりました。 今日未明から、雷は鳴るわ、あられは降るわ、風は強いわで大変な荒れ模様。 家を出る時にも激しくあられが降ってきました。 「こんな天気で、できるだろうか」というぐらい、荒れていたんです。 「とにかく、現地に行ってみよう」と思い立ち、車を走らせ…

続きを読む
  • « First
  • ‹ Previous
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • Next ›
  • Last »
↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2025

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ