title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home 投稿 もはや1秒たりとも首相の座に留まるべきではない菅首相の不見識: 拉致容疑者親族周辺団体への献金
ツイート

News

reblog, 私の意見
05 August

正しい歴史観・国家観に基づく教科書採択の勇気に拍手!

歴史と公民のいずれも育鵬社に決まった4日の横浜市教育委員会の教科書採択は、歴史観をめぐり育鵬社や自由社教科書の不採択を求める運動が過熱する中で行われた。「勇気を持って答えを出した」。今田忠彦委員長は採択終了後の会見で、こう総括した。 「勇気を持って答えを出した」 育鵬社教科書採択で横浜市教委委員長 – MSN産経ニュース 私も教科書展示会に行き、実際に各社の教科書を読んでみましたが、 …

続きを読む
私の意見, 私の政策
02 August

8月も日本没落を目論む菅首相の即辞任と、反「脱原発」を訴えます。

こんばんは! 元気のみやもとです。 8月に入りました。暑い日が続いております。 皆さま、熱中症などにお気をつけてお過ごしください。 菅首相、なかなか辞めませんね。 国民の苦しみを顧みず、 ただ自らの延命のために、 原発を止めたらどうなるのか、 そのあとの手当てをどうするのかということを突き詰めて考えもしないで 思いつきで「脱原発」という美名を振りかざす。 もしもすべての原発を止めてしまったら、 日…

続きを読む
私の政策
26 July

菅首相即時退陣!原子力の灯を消すな!

こんばんは! みやもとさとしです。 このままでは、もうほんとうに日本がメルトダウンしてしまいそうです。 居ても立ってもいられず、夕方、小松市内に向かいました。 小松市の某図書館に新聞を閲覧に行かれた方が、 他の全国紙は置いてあるのに、産経新聞だけなく、 問い合わせたところ、 「経費節減のため購読していない。 読みたければ、市役所に行ってください」 と言われたと憤慨しておられたそうです。 5大紙と言…

続きを読む
reblog, 私の意見
26 July

菅首相、即時退陣こそ震災復興と原発問題収束への最短距離です。

菅首相は、「私は、(2年後の衆院選との)ダブル選挙でいいと思っておりますけれども。何が何でも早く解散、解散というようなことを言っていただくのは、私は、国民の皆さんのお気持ちとは、かなり離反していると思います」などと述べて、2年後の夏に衆参ダブル選挙を行うのが望ましいとの考えを示した。 また、「震災の復興もやらなければならず、原発事故も完全に収束していない中で、子ども手当やマニフェストの見直しをする…

続きを読む
reblog, 私の意見
24 July

貧乏神退散!: FNNニュース: 与謝野経財相、復興財…

与謝野経済財政担当相は22日、BSフジの番組「PRIME NEWS」に出演し、東日本大震災の復興財源について、新たに携帯電話の電波利用料の引き上げを検討するべきとの考えを示した。 復興財源について与謝野経済財政担当相は、「基幹税で足りない分は、酒税やたばこ税の増税などを検討するべき」としたうえで、携帯電話1台につき、電波利用料を1日10円引き上げることで、年間4,000億円ほどの増収が見込めるとの…

続きを読む
携帯からの投稿
19 July

街宣!菅首相即時退陣と電力危機打破!

無責任な「脱原発」による電力危機の打破、国難の元凶・菅首相の即時退陣を訴え、加賀市内で街宣! 雨の中、サポーターのSHさん、JHさん、ありがとうございました。

続きを読む
携帯からの投稿
19 July

菅首相即時退陣&電力危機打破!

無責任な「脱原発」による電力危機の打破、国難の元凶・菅首相の即時退陣を訴え、白山市内で街宣! サポーターのIさん、Hさん、ありがとうございました。

続きを読む
お知らせ
18 July

菅首相の即時退陣と電力危機を打破するために、 全国一斉街宣活動!

みやもとです! 猛暑が続きます。 お体に気を付けて、がんばりましょう。 日本は猛暑ですが、 中国四川省では30cmも雪が降ったそうです。 各地で起きている異常気象は、 単なる自然現象ではなく「天の警告」としか思えないですね。 さて、天が警告しているところの「最大の国難の元凶」である、 菅首相の即時退陣と電力危機を打破するために、 わが党の全国一斉街宣活動が始まっています(7/17-7/24)。 石…

続きを読む
私の意見, 私の政策
15 July

繁栄の未来を拓くために、反「増税」・反「脱原発」!

こんばんは! 元気のみやもとです。 昨日は、政調会の経済部会(会場:幸福の科学東京正心館)に参加しました。 千葉商科大学院教授の吉田寛先生、 日本税制改革協議会の内山優会長のお二方から、 ご講義をいただきました。 わが党も主張する「自由」「自助努力」「小さな政府」を実現するために、 すでに14年前から草の根でやってこられた山内会長。 「社長」という地位をなげうち、0から立ち上げられました。 使命感…

続きを読む
reblog, 私の意見
13 July

もはや1秒たりとも首相の座に留まるべきではない菅首相の不見識: 拉致容疑者親族周辺団体への献金

菅直人首相の資金管理団体「草志会」が、日本人拉致事件の容疑者の長男(28)が所属する政治団体「市民の党」から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に計6250万円の政治献金をした問題で、5千万円を提供した平成19年、民主党から草志会に計1億2300万円の献金があったことが12日、産経新聞の調べで分かった。政党交付金という国民の税金を受領する公党の資金が、めざす会に対する巨額献金の&ldquo…

続きを読む
  • « First
  • ‹ Previous
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • Next ›
  • Last »
↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2025

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ