私の意見, 私の政策
09 January

安倍首相の靖国参拝に思う—政治と宗教は分離できない

昨年末の安倍首相の靖国神社参拝を巡って、賛成・反対様々な意見が出ています。

中国・韓国は予想通りの批判というか、非難というか、そういった反応ですが、意外にもアメリカも大使館から「失望した」というかなり厳しいコメントがありました。

本来、主権国家であるわが国の首相がどこに参拝しようが自由であり、他国が内政干渉してとやかく言う筋合いのものではありません。「日本は主権国家ではないのか」と言いたくもなりますが(半分はそうでないのかも知れません)、国際政治は複雑です。そう簡単に行かない、いろんな事情が入り組んでいるように思われます。

合衆国大統領がアーリントン墓地に慰霊に訪れても、誰も文句を言いません。
「アーリントン墓地は宗教色がない墓地だ」という意見もあります。
しかし、「宗教色のない墓地」などというのは詭弁です。
あのお墓を見ればどう見ても、 仏教式ではなく、イスラム教式でもなく、キリスト教式のお墓です。
それに、宗教なくして、霊を祀ることなどできるはずがありません。
「慰霊」とは、どのような方法であれ、純粋な宗教行為であり、「宗教性のない慰霊施設」など、論理矛盾もいいところなのです。

アメリカから見れば、A級戦犯も祀られている靖国神社に首相が参拝することは、先の大戦において、「連合国」vs.「枢軸国」を「民主主義国家」vs.「ファシズム国家」と見做して敗戦国を裁いた手前、その後の国際秩序を壊す行為にもとられかねない、というところでしょうか。

しかし私は、サンフランシスコ講和条約以降続いて来たこの国際秩序の根幹をなすロジックを見直す時期に来ていると思います。

つまり、先の大戦は、「民主主義国家」vs.「ファシズム国家」の戦いではなかった、少なくとも、大東亜戦争においては、一方的な日本の侵略戦争などではなく、自衛のために止むなく立ち上がった戦いであり、日米の覇権戦争 であり、さらに言えば、欧米列強の帝国主義によるアジア・アフリカの植民地支配からの解放であり、白人優位説に基づく人種差別撤廃までも掲げて戦った、日本神道の神々の意志を受けて戦った、まさしく「聖戦」であった、と。

これもまた「常識」をひっくり返すことになると思います。

きょうは、野々市市新庄2丁目交差点で、辻立ちをさせていただきました。
雪が降って、寒い日となりました。
これから本格的な雪の日が多いようです。皆さま、くれぐれも雪道のスリップなどにお気をつけ下さい。

野々市市新庄にて
野々市市新庄にて

下記をクリックすると、動画をご覧いただけます。

↓ ↓ ↓