私の意見
05 February

宗教立国を目指して―信仰心に基づく正しい政治を。

宗教が政治にかかわることはよくない、というのは、多分にデマゴギーであると思います。

先の大戦においては、国家神道が他宗を(同じ日本神道系である教派神道―大本教など―さえも)排撃してしまったこと、当時の政治的指導者のミスジャッジや軍部の暴走があったことなどが主たる原因であって、全てを十把一絡げに、「宗教」のせいにするのは、冤罪というものではないだろうか。実際、戦争に反対した宗派もありました(それ故に迫害要因になったのですが)。

もし、宗教が政治にかかわることをすべて悪とみなすならば、聖徳太子も聖武天皇も、すべて悪人となってしまいます。
よく言われることだが、アメリカでは大統領就任式で、聖書に手を置いて宣誓します。
これを単なるポーズ、儀式上のことだけと捉えるのは、唯物論に依拠する共産主義国家を除けば、日本だけではないでしょうか。

唯物論国家を除けば、宗教心があることはごく普通のことであり、ましてや政治家など、指導的立場にある人が無宗教であるというのは、基本的に信用されないということを意味します。

宗教が政治に関与することが悪いのではなく、政治が宗教、あるいは宗教的権威を利用(悪用)することが悪い結果を生むことがあるということでしょう。
先の大戦における、軍部の暴走のように。

現代の政治家たちの中にも、信仰心があるように見せながら、その実、その教団の信者の票だけが目当てのことも多いのではないでしょうか。その証拠に、複数の団体に所属している国会議員も多いと聞きます(宗教的寛容性のゆえに、複数の団体に所属している、あるいは、真理を多角的に探究したいために、そうしている、というなら理解はできますが)。

このように、信仰心なく、宗教を利用だけしようとしている政治家が、国を誤った方向に導こうとしているならば、もし神仏がいらっしゃるならば、そのような事態をいつまでも看過されているとは思えません。
時には、厳しき愛を示すことがあるのではないでしょうか。
たとえば親が、非行に走ろうとしているわが子供を、厳しく叱り、正しい道に導こうとするように。

多くの国民の身に不幸が及び、塗炭の苦しみを味わうことが見えているならば、何らかの警告を示すことも、当然ありうるでしょう。
それが、昨年の、3・11東日本大震災であったり、その後の台風であったり、今年の豪雪であったり。
こうした現象は、過去にもあったことであり、現在も起きており、これからも起きうるでしょう。

間もなく建国記念の日を迎えますが、いまや、唯物論国家並みに、いやそれ以下に信仰心が落ち込んだ日本の姿を見れば、幾千年にわたり日本を護り、育んでこられた神々は、さぞやお嘆きになることだろうと思われます。
このような信仰心を失った日本の国民の姿を見られて、何らかの警告を発されることと思います。
心ある日本国民の皆さま、ぜひ、その警告に気付き、耳を傾けていただきたいものだと切に願います。

願わくは、日本が平和で、繁栄し、世界をも平和と繁栄に導かんことを。
そのために、基本として、どうしても必要なのが、信仰心です。