高橋知事に拍手!: 泊原発3号機が営業運転再開 震災後初
北海道の高橋はるみ知事は17日の記者会見で、調整運転中の北海道電力泊原子力発電所3号機(泊村)の営業運転移行について「国において、最終検査の手続きを行われることについて異議はない」と述べ、容認の意向を示した。同日午前に泊原発周辺の4町村(泊村、神恵内村、共和町、岩内町)と連絡を取り、容認の考えを伝達。4町村から理解を取り付け、容認する考えをまとめた。
広大な北の大地は再生可能エネルギーを想像させ、女性知事は脱原発、卒原発をイメージさせますが、さにあらず。
高橋知事の決断(英断?)に、まずは拍手を送りたい。
左派の人たちからの山のような批判や避難が襲うことを予想すれば、英断と言ってよいでしょう。
一般に、「左翼」の人たちは「反権力」を標榜しており、
会社を経営させてみればほとんどできず、
国家を運営させてみればほとんど国を潰すような方向に持って行く。
要は「無責任」と言ってよいでしょう。
さもなくば、「反権力」の旗印とは真逆の、統制型の全体主義で運営するようになります。
国民や道民の生命や安全、財産を守ることに関して、「責任」をちゃんととろうという立場に立てば、営業運転移行について「国において、最終検査の手続きを行われることについて異論はない」、国に対して「責任を持って安全対策に万全を期し、原発立地地域との信頼を損なうことがないよう丁寧な対応を強く求める」とは当然の正論です。
要は、電力の重要性、電力需要の必要性と、安全性の確保との兼ね合いであり、安全というものは、どれだけ高めてもこれでいいというものではないかもしれないが、逆に言えば、どれだけでも高める余地がある、ということでもありましょう。
繰り返し述べていることではありますが、福島第1発電所の事故は、発電所が津波の被害を受けたものであって、原発それ自体に問題があって発生した事故ではないことをここでもう一度確認しておきたいと思います。
したがって、地震、津波などの自然災害、
(付け加えるならば、他国からの軍事的な攻撃からも)
守られるような高い防災・防衛対策を講じておくことが肝要ということでしょう。