維新前夜
こんにちは。みやもとさとしです。 今の政治の状況が「維新前夜」と呼ばれることが多い。 しかし、「維新前夜」という言葉を、単なる政局、自民党と民主党の政権交代劇をさす言葉に矮小化して使ってほしくありません。 明治維新前夜は…
こんにちは。みやもとさとしです。 今の政治の状況が「維新前夜」と呼ばれることが多い。 しかし、「維新前夜」という言葉を、単なる政局、自民党と民主党の政権交代劇をさす言葉に矮小化して使ってほしくありません。 明治維新前夜は…
皆さまこんにちは。 本日、私の後援会事務所の事務所開きをさせていただきました(小松市城南町)。 平日の夕方、しかも雨の中、80数名の支援者の皆様が駆けつけて下さり、本当にありがたく思いました。 この日を、新しい自由へのス…
今の日本は、民主主義国家といいながら、国民の主権が侵されています。 政治的発言、政治参加の自由が、実際はかなり制限されています。 今、国政選に立候補しようと思っても、実質的に自民党か民主党の二大政党からでなければ、かなり…
一生懸命働いて蓄えた財産が、誰かに奪われる。そんなことが許されるわけはありません。 稼いだお金が、所得税でとられ、消費税でとられ、年金でとられ、最後にこの世を去る時には、相続税でとられる。 もちろん、生活する上で、いろん…
今日も街宣からの帰り道、夕日がとてもきれいでした。 私は、多くの県民の皆さんと同じように、石川の夕日が大好きです。 それぞれの県に、それぞれの美しい夕日があると思いますが、 やっぱりふるさとの夕日はいいなあ!と素直に思い…
こんにちは。みやもとさとしです。 タブーなく論じることができることが、「言論の自由」だと思うのですが。 「憲法9条を改正しよう」と言うとすぐ「タカ派だ」とか「侵略主義だ」という人もいるようです。 論じることすら、封じよう…
10代の頃、私は政治家になりたいと思った。 世間知らずの少年の目には、世の中はいろんな矛盾や不条理で満ちているように見えた。 政治家となって、世の中を変えていきたいと思った。 しかし、どうやったら政治家になれるのか、皆目…
宗教団体が政党を持っても、憲法の「政教分離原則」には反しません。これは、すでに過去何度も議論が尽くされており、すでに定説となってます。 内閣法制局は「憲法の政教分離の原則とは、信教の自由の保障を実質的なものとするため、国…