title
logo
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ

base

Home 投稿 消費税、百害あって一利なし。
ツイート

News

活動報告, 私の意見
14 June

中国の香港化を!

一国二制度を守らない、というなら、 香港の中国化ではなく、中国を香港化すべきである。 監視・圧迫・弾圧を受け、共産党一党独裁の下で、唯物論的価値観の中で、苦しんでいる人々に、 自由・民主・信仰の幸福を味わっていただきたい。 台湾も、危険な状態である。 中国は、台湾を得るために、武力行使の意志あることを隠しもしない。 台湾を、独立した国家として認めよ。 香港、台湾は、アジアの希望である。 専制、隷従…

続きを読む
活動報告, 私の意見, 私の政策
12 June

本当に増税するのか?

どうも消費増税は凍結せず確定のようです。 ならば、政府が率先して身を切れ。安倍首相はゴルフを止めること。 二重行政になっている内閣府ぐらいは廃止すること。 税収が50兆円で負債は1100兆円超。売上げの20倍以上も負債がある会社で給料が上がるなんてありえない。 公務員の平均給与は六百数十万で民間より二百万以上も多いなんてありえない。 赤字企業で給料増えるなんてありえない。逆でしょう? 増税しても税…

続きを読む
活動報告, 私の意見, 私の政策
10 June

日露平和条約締結へ、ラストチャンス

今月末、大阪でG20が開催されるのに合わせて、日露首脳会談が予定されています。 プーチン大統領は、日本と平和条約を結びたいと思っています。 安倍首相、次でもう26回目ですよ、プーチン大統領と会談するのは。「決められない政治」はお嫌いなのでは? 思い起こせば、去年の9月。プーチン大統領の方から、「無条件で年内に平和条約を結ぼう」との千載一遇の提案があったではないですか。それを先送りしてしまった。 あ…

続きを読む
活動報告, 私の意見, 私の政策
07 June

改めて、人権の根拠を正す。

疑いなく、「自由」「民主」「信仰」こそが未来世界を拓くキーワードです。 「自由」と「民主」は受け入れられやすいですが、「信仰」に違和感を感じる人もいるでしょう。 しかし、信仰こそが、基本的人権成立の基礎です。 「信仰」抜きの(自称)民主主義国家では、「人民解放軍」が「人民弾圧軍」になるのです。 「自由」「民主」とともに 「信仰」や 「愛国心」が普通に語れる世界にしなければいけません。 「信仰」こそ…

続きを読む
活動報告, 私の意見, 私の政策
04 June

宗教家なのか、政治家なのか。

「あなたは、宗教家を目指すのか、政治家を目指すのか」と問われたら、躊躇いなく「両方」と答えていたが、これだと、二足の草鞋的にとらわれそうですね。もちろんどちらも片手間でできる仕事ではありません。 いや、目指しているのは、「宗教政治家」という、ある意味で新しい領域です。 時代錯誤的、と笑わば笑え。 日本は古来より「祭政一致」の国なのです。 簡単に言えば、神の御心をわが心として政治を執り行う、というの…

続きを読む
活動報告, 私の意見, 私の政策
01 June

信仰は大事です

日本人はもともと宗教的な民族です。 もともと惟神(かんながら)の道と言われるように、天照大神に象徴される太陽神信仰を中心に、森羅万象に神を感じる民族でした。 やがて仏教を輸入し、聖徳太子の時代に、仏教立国を成し遂げました。 その後も日本神道と仏教とが融合した形で、日本文明は発展を遂げました。 聖武天皇・光明皇后の頃の、奈良の大仏建立の大事業は、世界史的に見ても、仏教の最高峰の時代と言えるのではない…

続きを読む
活動報告, 私の意見, 私の政策
01 June

自由も民主も

わが国ではすでに信仰は失われつつあり、自由も民主も今にも崩れ落ちそうである。 自由と民主を冠している既成の大政党もあるにはあるが、もはや看板に偽りありと言わざるを得ない。 その与党の大政党は、かつてのイギリスに似た福祉国家を目指しているかのようである。 対する野党は、そんなことでは手ぬるいとばかりに、さらに金持ちからたくさん税金を取り立て、貧しい人々にバラまけと主張する。 サッチャーの指摘を待つま…

続きを読む
私の政策
30 May

脱皮する勇気

日本は自由な国であるようだけれども、まだまだ見えない壁のようなものがたくさんあります。 新しい政党が何を言っても、なかなか信頼していただけるところまでいきません。 「新規参入」を妨げるものには法律や制度的なものもさることながら、マインド面もあると思います。人間は本来保守的(というより守旧)な存在であり、変化を嫌う傾向性があるのかもしれません。 自ら進んで変わっていくのは、勇気のいることです。 でも…

続きを読む
活動報告, 私の意見
30 May

真があるなら

真があるなら今月今宵 あけて正月 だれも来る 幸福実現党の正しさがみんなに認知されるようになったら、だれもが集って来ます。 中には、もともと仲間だったかのように振る舞う人もいるでしょう。 でもだれもまだその真価を認めてないときにそれを信じて馳せ参じるのは勇気のいることだし、そこにこそロマンがあるのではないでしょうか。 幸福実現党に集う同志はみなそんな気概で活動しております。 今年もまた、何度目かの…

続きを読む
活動報告, 私の意見, 私の政策
22 May

消費税、百害あって一利なし。

消費税を社会保障の財源にするなんて、邪道だ。 そもそも、消費税の存在自体が、邪道ではないか。 国民を苦しめる増税は、もうやめよう。 政府の財政赤字が1100兆円もあるのに、高級官僚だけが焼け太る。 こんなことでは我が国は潰れてしまいます。 租税を免除して3年、民の竈から上る炊煙をご覧になられて、自らは宮殿もお召し物もボロボロであったにも関わらず、「朕はもう豊かになった」「人民が貧しいのは自分が貧し…

続きを読む
  • ‹ Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next ›
  • Last »
↑
  • ホーム
  • ブログ
  • ごあいさつ
youtube facebook twitter

© 幸福実現党 みやもとさとし オフィシャルサイト 2025

    MENU

    • ホーム
    • ブログ
    • ごあいさつ