Posts Tagged ‘消費減税’
27日、石川県庁にて、この度の衆院選出馬の記者会見を行ないました。
石川2区から立候補予定です。
8年間、一貫して訴えて来た国防強化、とりわけ北朝鮮の核暴走阻止を全力で訴えてまいります。
北朝鮮の核ミサイルをいかに抑止するかを争点としない総選挙はありえない。
疑惑隠し、争点ぼかしの自己都合解散、解散権の私物化。
自らの野望を実現するためだけの国政の私物化。
信念なくただただ自らの政治家という地位を守るためだけの離合集散。
そんなものは天も人も許さない。
そんな政治は終わりにしよう。
政治に正義を取り戻したい。
国政選は昨年の参院選以来通算4回目、衆院選は2009年以来2回目の挑戦です。
トンネルが貫通するまで山を打ち抜き続け、石が割れるまで槌を打ち込み続ける。




いつもご支援くださっている皆様、ありがとうございます。
今日まで駆け抜けてまいりました。
参議院選挙もあと3日となりました。
死してのち、悔いることのないよう、全力を尽くしたいと思います。
「新しい選択」は、実は唯一の正しき選択なのだと自負しております。
ブログの更新が滞っておりましたが、動画はしばしばアップしておりました。
下記をクリックすると動画がご覧になれます。
↓ ↓ ↓
2016年6月23日 釈量子党首地方遊説第一声(金沢駅兼六園口)
2016年6月22日 みやもとさとし第一声(香林坊アトリオ前)




ご報告が遅れましたが、5月27日、みやもとさとし後援会事務所開きを執り行わせていただきました。
いつもいつも、お支え下さっている皆さま、
そして事務所開きを迎えるにあたり、ご尽力くださいました方々に、心より感謝申し上げます。
新しい時代を拓く道のりは、厳しく険しいものですが、
怯むことなく前進を続けます。
心強い同志が大勢おります。
千里の道も一歩から。
初めの志を忘れることなく、
一歩一歩、毎日毎日、前進を続けてまいります。
- 久徳県代表挨拶
- 中村県幹事長挨拶
- 七海ひろこ党広報本部長 兼 財務局長 挨拶
- 七海ひろこ広報本部長 兼 財務局長 挨拶(2)
- 井上新太郎津幡町議会議員 祝辞
- 伊藤元俊さん 激励の言葉
- みやもとさとし決意表明
- みやもとさとし決意表明(2)
- 鬨の声!
- 井上新太郎津幡町議と。
- マスコミ各社さんと談笑する七海ひろこ広報本部長
下記をクリックすると動画をご覧いただけます。
↓ ↓ ↓
みやもとさとし決意表明




少し時間が空いてしまいましたが、去る2月11日、金沢市武蔵ヶ辻にて、街頭演説をさせていただきました。
皇紀2676年とされる今年。
「建国記念の日」は、今日の繁栄を築いてこられた先人たちに思いを馳せ、感謝を捧げるとともに、誇りある我が日本国が世界の平和と繁栄をリードするリーダーとなることを誓う日でもあろうと思います。
それは、決して国粋主義的な意味ではなく、日本という国の持つ、世界に比類なき文明・文化を見たときに、守られるべき国であり、世界の平和や繁栄のために、発信すべきもの、貢献できるものがある国、すなわちリーダーとなるべき国であると思うからです。
今年に入り、北朝鮮が水爆実験を行ない、その後間もなく弾道弾ミサイルを撃ちました。
この暴走を止めるために、国家として決断しなければいけません。
平和を守るためにこそ、国防強化、憲法改正が必要です。
さらに、繁栄のためには、消費税の増税を止めなければなりません。
アベノミクスの失速の最大の原因は、消費税増税にありました。
このことを素直に認め、軽減税率などと面倒なことをせず、さっさと5%に戻せばよろしいのです。
そして、マイナンバー。
国民を勝手に割り振ったナンバーで監視し、貯金にまで税金がかけられる。情報漏えいも防げない。
マイナンバー制度は、国家社会主義への道と言えます。
国民の自由を守るために、マイナンバーの廃止を求めます。
私たち幸福実現党は、7年前に立党しました。
既成の政党が、様々なしがらみに縛られて、言うべきことを言えない現状を見るに見かねて立党したのです。
そう、「愛してるから、黙ってられない」政党なのです。
長年やってきた政党だから、とか、テレビや新聞でよく取り上げられるから、というだけで支持するのではなく、
また、「宗教だから」と色眼鏡で見るのではなく、
白紙の目で見て、「何が正しいのか」良心に基づいて、判断していただきたいと心から願うものです。
下記をクリックすると、動画をご覧になれます。
↓ ↓ ↓
2015年8月18日2016年2月11日 建国記念の日街頭演説(武蔵ヶ辻)




11月21日、衆議院解散を受けて、金沢駅東口にて街宣を行ないました。
「消費増税先延ばし」を解散の大義というは笑止です。
いわんや3年後には、景気にかかわらず、必ず上げます、とは。
アベノミクスは、大胆な金融緩和は正解だったが、消費増税は間違いだったのです。
過ちは改むるにはばかることなかれ、と先人は教えています。
ここは、消費増税の間違いを素直に認め、取り急ぎ、8%から5%に戻すべきでしょう。
幸福実現党は、消費税の減税を主張します。
さらに言えば、このたびの衆議院解散総選挙は、「自由」を賭けた戦いです。
消費税の増税も、福祉国家という美名のもとで重税国家・社会主義国家となり、自由を奪われます
許認可行政も、創意工夫する自由を奪い、国家の権限を強化し、国家社会主義への道です。
この国に、もっと自由を!
「自由の大国」こそが、世界のリーダーとなる道です。
繁栄する自由の大国が、世界を救うのです。
日本が、太陽のごとく輝く時を、世界が待っています。

衆議院解散を受けて、JR金沢駅東口・金沢都ホテル前にて街宣
下記をクリックすると、動画をご覧いただけます。
↓ ↓ ↓
2014年11月21日 JR金沢駅前にて、衆議院解散を受けて(前半)
2014年11月21日 JR金沢駅前にて、衆議院解散を受けて(後半)



