自己責任、そして自助ということ。
映画「幸せのちから」の1シーン。 主よ どうぞ山を動かさないで 山に登る力をお授け下さい。 -グライド記念教会で、聖歌隊が歌う。 「自由列車のすることは山を登ること。 人は山に立ち向かうもの。 高くそびえる山もあれば、深…
映画「幸せのちから」の1シーン。 主よ どうぞ山を動かさないで 山に登る力をお授け下さい。 -グライド記念教会で、聖歌隊が歌う。 「自由列車のすることは山を登ること。 人は山に立ち向かうもの。 高くそびえる山もあれば、深…
早いものでもう師走。今日は3日です。 令和元年もあと一月足らず。 私たちは、2020年から日本のゴールデン・エイジ(黄金時代)が到来すると考えております。 もちろん、日本一国だけの繁栄を意味しているわけではございません。…
気がつけば、前回のブログから2ヶ月近く間が空いておりました。 これからもっとまめに投稿しようと思います。 今朝、大川隆法総裁著『理想国家日本の条件』を久しぶりに繙いて。 サブタイトルに-宗教立国のすすめ-と…
今日は小松市内での集いの後、加賀市へ移動、加賀市加賀温泉東口交差点にて辻立ちを致しました。 ぐっと涼しくなり、爽やかな風が吹く夕方でした。 いち宗教政治家として拙いながらこの身を晒して声を上げております。 宗教家は「信仰…
よく言われることですが、アメリカ大統領は、聖書に手を置いて宣誓をします。 もともとアメリカは、英国国教会の迫害からメイフラワー号に乗って逃れてきたピューリタン(ピルグリム・ファーザーズ)以降、プロテスタント(WASP)が…
宗教が政治に関わることは、政教分離規定に反している、悪しきものだという誤解はさすがに少数派になってきたようです。 「法の下の平等」に照らせば、宗教者が政治参加できないということは、差別以外の何物でもありません。 政治の方…
政府は2021年3月から原則すべての病院でマイナンバーカードを健康保険証として使えるようにする。カードは制度開始から3年たっても普及率は1割にとどまる。マイナンバーカード、全病院で保険証に 21年3月から :日本経済新…
本日も、昨日に引き続き、南北首脳会談を受けての緊急街宣を行ないました。 やはり、「南北融和」にダマされてはいけない、ということです。 予想通り、というべきか、世間では「融和ムード」一色で、たまに日本の危機を訴える人が(私…
「先日、石川県の能登に行きました。小木漁港という漁港では、大和堆と言われる好漁場で毎日、操業していたわけですけれども、ここで集魚灯を焚くと、北朝鮮の船も一緒に集まってきて、イカをどんどん脇から獲っていくということでした。…
2018年が明けました。元旦は過ぎ、もう2日になった深夜にこれを書いています。 旧年中は多くの皆さまに大変お世話になりました。4度目の国政選、衆院選としては2度目の挑戦となる選挙も出させていただき、痛烈に努力不足、徳力の…